にし恋ブログ

 にしき恋は兵庫県丹波篠山市・西紀南地区という場所で、農業ボランティアを中心に地域活性化のため、幅広い活動を行なっています! 私たちのサークルのことや地域の魅力を発信していこうと思います!

8月18日(日) インドア派の私

こんにちは☀️今回初めて活動報告を書かせていただく吉田早紀です

 

吉田早紀

まだ数回しか農ボラに行ったことがなく私のことを知らない方がほとんどだと思うので、まず簡単に自己紹介します!
農学部応動1回生の吉田早紀です!好きなことは食べること、アコギを弾くことです😍特に好きな食べ物はエビで、ギターは高校のときから弾き語りとかを細々とやっています!
バイトとか他のサークルとかがあってあまりしょっちゅうは農ボラに行けないのですが、月1ぐらい行きたいなぁっと思っています。また会ったときは仲良くして下さい!

 

真夏

さてさて、先日初めての真夏の農ボラに行って来ました!私は暑いのが嫌いなので、夏の農ボラはすごく暑いだろうな、辛いだろうなと行く前はとっっってもおびえていました、、😱でも6月の末以来行けていないし8月は何としてでも行かないと、とめっっっちゃくちゃ覚悟を決めて挑みました!
行ってみた感想を最初にいうと、暑かった、、、けど思ってたより全然つらくなかったしむしろめっちゃ楽しかった!!😆

まず私は、消毒液をまくお手伝いをしました。農家さんに消毒液をまくと虫がつきにくくなると教えていただきました!長いホースで一度にかなり遠くまでまけるので早かったです!写真はとれなかったのですが、消毒液で虹が出ていてきれいでした🌈  

楽しみにしていたお昼ご飯は、親子丼、冷奴、玉ねぎと揚げの味噌汁、スパイシーな感じのチキン、クラゲっぽいものときゅうりとかをあえたものでした!とっても美味しかったです😊こんなに美味しいものを食べれて幸せでした!

f:id:nishikikoi-sasayama:20190820135313j:plain

f:id:nishikikoi-sasayama:20190820135337j:plain

 

午後の作業は田んぼの水抜きでした!田んぼの排水口みたいなところの土をひたすらスコップでほり、水が抜けないように止めている板を取り除きました。
雑草が生えてたりするので土をスコップでとるのはけっこう難しかったです。けど農家さんはスコップさばきが上手くとても速くて、さすがプロは私みたいな素人とは全然違うな~と思いました!

f:id:nishikikoi-sasayama:20190820135326j:plain

 

午後からの作業はとても暑くて汗びっしょりでした💦けどそこまでしんどくはなくて、こんなに汗をかくと気持ちよかったです!川の近くで休憩をすると風が涼しかったです😄とてものどかな時間で疲れなんて吹き飛びました

作業後はイチゴのかき氷を食べました🍧暑かった作業の後の冷たいかき氷は最高でした!!凍らしたイチゴも入っていて美味しかったです!冷たいものを食べるとなぜか咳が出るよねっと話していました。あの現象とても気になるので誰か教えてください!笑サンドイッチとカフェオレもいただいて嬉しかったです

f:id:nishikikoi-sasayama:20190820135302j:plain

夏の思い出

行く前はとても不安だった真夏の農ボラですが、行ってみると農家さんは優しいしすごく楽しくて行って良かったなぁと思いました☺️暑い中での作業はつらさよりも気持ちよさの方が大きくて、はまっちゃいそうです!笑
私は汗だくになるようなことは嫌いだと思っていたけど、実は好きなのかもしれないとこの農ボラで新しい自分に気づきました。

f:id:nishikikoi-sasayama:20190820135347j:plain

12
来年も絶対真夏に行こうと思えたし、いい夏の思い出になりました🌊

これで私の活動報告は終わりです!読んで下さった方ありがとうございました🙏

 

(吉田早紀)

8月10日(土) ひさしぶりのごんごん 〜篠山にもタピオカが上陸⁉︎〜

8月10日 土曜日
上回生のみなさんお久しぶりです


1回生のほとんどの方初めまして
理学部生物学科3回生のごんごん(西出慎吾)です。
去年は来すぎていて活動報告を書く依頼が全く来なかったので約1年ぶりの活動報告となります。

 

珍依頼?

さて、今日行った活動なのですが
農ボラではなく西谷地区の納涼祭のお手伝いを行いました。


普段、地域のお世話になっているにしき恋にはこのように農ボラ以外の依頼も来るんですよ、というわけで朝から会場の設営や道具の運搬、昼からは食材の調理などをお手伝いしました。

f:id:nishikikoi-sasayama:20190815192549j:plain

 

篠山にもタピオカが!


実は西谷の納涼祭に参加するのはこれで3年連続3回目。
毎年、出店などが微妙に変わったりするのですが、今年はブームに乗ってタピオカドリンクを出してました。

f:id:nishikikoi-sasayama:20190815192508j:plain



店主はぐっちー、ノリノリでドリンク作って本人も3杯ぐらい飲んでました。
他にも餃子や焼きイカなどの出店にもにし恋のメンバーが立ち最後までお手伝いを行いました。

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20190815192535j:plain





みんな、最後の方は疲れた顔をしていて
特に前日から西紀南小学校でのサマーキャンプに参加していたきゅーと、じーこは死んだ目をしていたのが印象的です。みんな、暑いけどよく頑張りましたね😅

 

nishikikoi-sasayama.hatenablog.com

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20190815192557j:plain


まあ、これでこの日の活動自体の話は終わりなんですけど

 

ごんごんの思うこと


中々ない機会なので先日の山田くんのように僕のにし恋への思いも少しだけ書かさせて頂きます。

 

nishikikoi-sasayama.hatenablog.com

 


特にこれからもっとにし恋の活動をたくさんしようと思ってる人やまだ農ボラに行ったことがない人に読んでくれたら嬉しいなと思います。
でも、読むのは自由なので
、ここで読み終わりでも全然大丈夫です☺


さて、僕が久々に活動報告を書くことになって何を書こうと思った時にふと思いついたのが
なんであんなに昨年来てたんだろうということです。
僕は昨年、農ボラを60回、ほかの活動も含めたらそれ以上来てたのです。上回生はいつ来てもいるなと思われたことでしょう。
そこで、何でこんなに惹き付けられるように篠山に来るのかと考えて、にし恋の良さってなんだろうって考えました。
きっとそれは人によってバラバラの答えがあって、その分だけこのサークルに魅力があるということだと思うんですけど。
僕が思ったにし恋の良さっていうのは
ここで生まれる人との繋がりかなと思いました。
にし恋ってほんとに色々な人がいて、しかも共存をしてるサークルだと思ってます。
同期だけでも、牛に夢中なやつ、勝手に悩んで勝手に解決する阪急オタク、カレーを極めようとする男、、、多種多様な個性を持ってる人がいて、その人たちが他の人の個性を受け入れてくれる優しさを持ってるところが凄いなと、そして、そんな人達ってここでしか知り合わなかっただろうし
、学部も違うからにし恋に来て初めて繋がりを持てると思うんです。
その繋がりを持った人達って
みんな優しくて。
それを実感したこともあって
豆統括を昨年やったとき
本当に辛くてしんどい時だって多くの人が声をかけてくれて助けてくれたりもしたのも、僕が何回も篠山に来てるうちに生まれた繋がりがこうやって返ってきてるのかなと思いました、本当にあの時は周りの人の声が無かったらやっていけなかったと思います。
友達だけでなく、お世話になっている農家さんも行けば行くほど仲良くしてくれて、時には悩みを聞いてくれたり、活動関係なく飲み会をしてくれる人だっていました。
でも、そういう人達には篠山に来ないと会えないし、何回も行かなきゃ仲良くもなれないし、そう思うと僕が農ボラに来てた理由の1つにはきっと、農家さんと仲良くなろうとすることもあったと思います。

だから、今、にし恋の活動行くことを迷ってる人はぜひ行ってみて欲しいです、背中を押す気分です。
ここで知り合って生まれる人との繋がりって大切だし、普通に大学にいるより面白い人と会う確率高いと思います。
正直、僕は農業のお手伝いはきっかけみたいなもので、どんな人と知り合うか仲良くなるかが大きいと思います。
農業は僕自身はあんま興味ないしね…笑
そして、もっともっと来ようと思ってる人は
ぜひ農家さんと仲良くなってみてください!違った農ボラの楽しみ方が生まれてくるはずです!
たくさん農ボラにいってこんな事しか言えないですが
それでも楽しくやってきて思ったことなので、この楽しさも皆に体験してもらえたら嬉しいです。

にし恋に入って2年少しの間に本当にたくさんの人が僕の周りには増えました。
その人達とはこれからも仲良くしていきたいと思うし、まだ話したことない1回生とも話してみたいと思います。
実は凄く仲良くなれるかもしれないしね。
そんな訳でこれからも皆様ごんごんをよろしくお願いします。
ここまで、下手くそな文章を読んでくれてありがとうございました。


P.S.9月暇なのでお誘いなどあると喜びます。

 

(ごんごん)

8月11(日) もちこは”地獄”を楽しそうに語る


こんにちは。8月11日日曜日の活動報告を担当させていただく、2回生の伊原萌夏です。にしき恋ではもちこで通しています。1年ぶり活動報告なので書き方を忘れてますが、頑張ります!

 

地獄

 

私じつは去年の夏に農ボラに行った経験があまりなく、体力と暑さ耐久への不安がありました…。8月11日は晴れも晴れ、風もなく猛暑!夏の作業は当然外でやる肉体労働になってきます。
簡単に言うと地獄をいかに楽しそうに語るかというのが夏の農ボラの活動報告です。いや、みんな楽しいから来ているので、おそらく冗談です。とにかく楽しい活動報告を始めたいと思います!

 

 

今回はこにーと恒田さんのところへ!ということで、車で送迎していただいて小豆の植えてある畑へ。とりあえず畝に2列で植えられた小豆の土寄せを、こにーと両端からしていくことになりました。畑の真ん中で出会うまで1人なので残念だなぁと思っていたのですが、後に対話の大切さを知ります…。数文後へ続く。

 

 

とにかくちょいちょい休憩をとりながらも、2レーンの土寄せがなんとか終了。恒田さんと一緒に休憩中、「次は何をするのですか?」とちょっと期待して聞いてみます。

「今日は一日土寄せ」とのことでした。…頑張ろう!という感じです。炎天下の土寄せはかなり腰と頭がやられます。

 

 

車でまたしても移動し、次の小豆はなんと3列2レーン。なぜかだんだん難易度があがっていきます。会話がない単純作業が、この辺で仇になってきました。暑すぎて朦朧として、意識が飛びます!やってみれば分かるこの感覚。後輩とはいえ農ボラ経験豊富なこにーから、「考え事とかでわりと意識が保てますよ」というアドバイスをもらい乗り切りました。農ボラで交わされる会話内容じゃない。

 

午前が終了し、のこり20分ほどあったもののご厚意ではやめにお昼休憩をいただくことに。お昼はあすか農房さんのお弁当とメロンをいただきました。恒田さんも作業があったらしくなんと1時間半も休憩をいただき、完全回復だ、次は絶対できる!と確信して小屋横で土寄せを始め、レーンの半分ほどでダウンしました。

 

 

 

ここから同じ作業なので割愛ですが、最後は失礼ながら、しゃがみこんでクワを持ち土寄せを進めました。言い訳ですがしゃがむと土がよく見えるし触れるので、土寄せが綺麗に出来ます!!
…うーん、夏の農ボラはやはりちょっと上級者向けかもですね。そう思うとこれを毎日やってる農家さん、激しく尊敬します。倒れないで作業してるこにーも。

f:id:nishikikoi-sasayama:20190815131611j:plain

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20190815131635j:plain

f:id:nishikikoi-sasayama:20190815131611j:plain

まだ時間はあったのですが、情けないことに私がダウンだったので早めに切り上げていただくことになりました…!
残りのお時間は恒田さんの小屋で過去のご旅行のお話などを聞きながら、モンブランとプリンを頂きました。写真がなくて申し訳ないのですが、ありがたいことにこちらは毎回いただいているので、おそらく写真は過去の記録から見つかると思います。

f:id:nishikikoi-sasayama:20190815131648j:plain

 

ところで今回は、にし恋内で出回る予定の、農家さん紹介冊子用インタビューを頼まれていました。
恒田さんにインタビューしてみたところ、今更で照れるらしく、「適当に書いといて笑」とのこと。
恒田さんのインタビューを私が書くのか!と思ったのですが、インタビュー続行不可により、恒田さんの行動から見出してなんだかんだ私が書きました笑
だから実は恒田さんの冊子は本人公認とはいえ、私の捏造で書かれているんですね。語尾に笑とかつけておきました!冊子に反映されてたら若者風でいいと思います!

f:id:nishikikoi-sasayama:20190815131554j:plain

冊子のネタバレですが、常田さんは最近タブレットをもらって、メンバーの写真を撮ってくれているらしいです!にし恋の顔を覚えようとしてくれてるらしく、ありがたいです。にし恋もどんどん数が増えているので、農家さんは大変だと思いますが、顔を知って挨拶が交わせると嬉しいです。そのためにどんどん農ボラ行こう、と思ったところで〆でした。おつかれさまでした!

 

(もちこ

小学生VS大学生 サマーキャンプで大奮闘!

ツイッターのタイトル:限界への挑戦-体力が湧き出る小学生VS体力を吸い取られる大学生-
こんにちは❗️
活動報告を担当させていただく、国人一回のきたしょー(北岡祥太)です。
いよいよ夏休み始まりましたね!

 

夏といえば


夏休みと言えば?花火大会、旅行、海、タピオカ……みんなのインスタが輝いていますね⭐️
しかーし!大事なものを忘れていませんか?
そう!キャンプです!!夏休みと言えばキャンプ!キャンプなしの夏なんて考えられない!!
というわけで、いざ西紀南小学校のサマーキャンプへ🏃‍♂️
今年は例年より少ない4人での参加でした。
体育館に着くと、70人ほどの小学生がワイワイしていました。
4:70…⁈ 割合がおかしくないか⁈ と一瞬思いましたが、考えたら終わりだと思い、思考を放棄しました。

 


体育館での説明が終わると、まずはテント張り。
グラウンドはとにかく暑い!!🥵
カンカン照りの中、校庭に10張くらいテントを張りました。
小学生もみんなちゃんと働いてて、すごいなーって思いました😊
それが終わると、晩御飯とキャンプファイアーの準備へ🏃‍♂️
僕は晩御飯担当になり、小学生がお米を洗うのを見守っていました😌
すると、ある小学生の子が、「これあげるー!食べてー!」と無邪気に、まだ洗っても炊けてもない米粒を僕のもとに持ってきました。
これは食うしかない…!そう思った僕は、その子がよそを向いているうちにそっと机に食べさせました☺️

 


無事準備も終わり、次はなんとプール!
僕の高校にはプールがなかったので、泳ぐのは4年ぶりでした笑

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20190815131918j:plain



プールにはいっくんさんときゅうとさんと僕の、男3人で入りました。
一言で言うと、めっちゃ楽しい。小学生と一緒に楽しく遊びました😆
大人達によるガチレースも開催されました笑
なんと、優勝したのはいっくんさん!めっちゃ速くてびっくりしました😳 さすがです!

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20190815131931j:plain



そして、プールの後は晩御飯🤤
山盛りのカレーと手作りパンを、小学生とおしゃべりしながらいただきました😁
外で食べると一層美味しいですね!セミの声をBGMに、夏を感じながら食べました☀️
晩御飯が終わり、キャンプファイアーまで時間があったので、小学生と遊びました。
ごっこ、ブランコ、滑り台、シーソー…子どもの体力は計り知れませんね💫 19歳のおっさんは付いていけませんでした笑
そしていよいよ待ちに待ったキャンプファイアー🔥🔥
機器の不具合があったらしく、なかなか始まりませんでしたが、無事火が上がりました🔥

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20190815132002j:plain



キャンプファイアー自体もすごかったですが、それ以上に演出がすごかったです😆
「火の神」「山の神(カオナシ)」「河童」「宇宙人」など、テーマ感不明の様々なキャラクターが登場しました😂
なかでもカオナシの演技力は一級品でした笑
キャンプファイアー中には、フォークダンスやクイズ大会、すもう大会、20m競争など、楽しいイベントがたくさん行われました!
そしてキャンプファイアーが終わると次は花火!
小規模ながら、すごく綺麗な花火を見れました✨✨
花火を最後に、活動は終了!…と思ったら大間違いでした。戦いはこれからでした😱
ユニトピアに汗を流しに行き、22時半頃小学校に戻ってきました。
さすがに小学生はもう寝てるだろう、と皆で話していたら、なんと校庭から元気な声が聞こえてくるではありませんか。
「なんで疲れんの?」とみんなで言い合いながら行くと、早速肝試しに誘われました😓
僕とじーこさんと小学生10人くらいで肝試しへ。
小学生たちは、理科室や音楽室など、けっこうエグいところを攻めていきます。勇気あるなぁ…
じーこさんは小学生に驚かされて、なかなかの叫び声をあげていました🤣
肝試しから帰ってくると、1人の男の子がおしゃべりに誘ってくれました。
朝礼台まで連れて行ってくれて、「寝転んで星見ながらしゃべろ!」って。
キュンキュンしました。可愛すぎる。
星空を見上げながら語るというエモすぎる時間。幸せすぎました…😍
夜1時を過ぎても起きてる子どもたちがいっぱいいました😳
そんな中、構わず大人達は宴会を開始🥳
お菓子にお酒に鶏肉に…楽しかったです!

 


みなさん本当にお疲れのようで、美味しそうに飲んでました笑 お疲れ様です!
そろそろ寝るかーと思ったら、小学生の女の子達に人狼ゲームに誘われました…
この時すでに夜中2時半。体力の限界です。眠すぎる……
極限状態での人狼ゲーム開始。
時々夢を見ながら、自分が人狼か市民かもわからなくなるほど意識がもうろうとしていました笑 結局寝たのは3時半でした😨

 


そして朝6時起床からのラジオ体操。体バッキバキで迎えた朝。
朝起きたら子どもたちはワイワイ言いながら走り回ってました…Why???
今までの人生で一番キツいラジオ体操でした。ジャンプなどできるはずもなく。
体操が終わるとテント等の片付けに入ったのですが、とにかく眠すぎる…
休憩中、座ると自然とまぶたが閉じてきて、もう限界だ…とずっと感じていました😴
多分このころには4人全員の顔が死んでたと思います笑
そして片付けが終わり、本当の終了!
なんとか耐えきりました!!

 


小学生を見送り、自分達もほっさろに帰りました。🚗
しかしまあ、小学生の体力は底無しですね、、 どこからあの元気が湧いてくるのか。
これは永遠の謎です。

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20190815131943j:plain



というわけで、楽しさたっぷり!疲労たっぷり!の西紀南小学校サマーキャンプでした❗️
来年はもっと多くの人に参加して欲しいなと思っているので、ぜひぜひみなさん来年参加よろしくお願いします!!

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20190815131900j:plain



以上でサマーキャンプの活動報告を終わります。
長文になりましたが、最後まで読んでくださり本当にありがとうございました😊😊

 (きたしょー)

 

 

8月4日(日) 杭を打って黒枝豆を支える‼︎

8月4日 日曜日 晴れ

こんにちは!最近は暑い日が続いていますねー!いよいよ夏本番といった感じですね。

今回初めて活動報告を書かせていただきます!一回生の東駿介(あずま しゅんすけ)です!どうぞよろしくお願いします!

 

にし恋ファーム

今回、僕は三井君、小山君、そうちゃん、日浦さん、さらにリエゾンの方々と一緒に、ファームで杭打ち作業をしてきました!皆さん、杭打ちって知っていますか?恥ずかしながら、僕は知りませんでした。杭打ちとはその名の通り作物の側に杭を打ち込む作業のことで、これをすることによって作物が倒れず、まっすぐ育ってくれるようになるんです。

f:id:nishikikoi-sasayama:20190809225225j:plain

f:id:nishikikoi-sasayama:20190809225247j:plain

杭打ちをする時には、まず仮打ちといって、手で軽く杭を土の中に埋めます。午前中は、主にこの作業を行いました。この借り打ちは結構大変でした…。杭がかなり大きくて重いので、運ぶのに苦労しました。

杭打ちがひと段落ついた後、ほっさろに戻ってお弁当を食べる予定だったんですが…なんとその前に、スイカをご馳走になりました!僕にとっては今年初スイカです!暑い中、外で食べるスイカは別格で、まさにこう、夏!って感じがしました笑

f:id:nishikikoi-sasayama:20190809225157j:plain

イカをご馳走になった後、ほっさろでお弁当を頂きました。農作業の後のお弁当は一味も二味も違っていて、とても美味しかったです。

f:id:nishikikoi-sasayama:20190809225210j:plain

 

お昼を食べ終わったら、ほっさろでリエゾン*の方々と合流した後に、ファームで杭打ちを再開しました。借り打ちとハンマーでの打ち込みを並行して行うのですが、ハンマーでの打ち込みがめっちゃ大変でした…!ハンマーがとても重い上に、とても暑かったので、すぐに汗ダクダクになっちゃいました。リエゾンの方が保冷剤を下さった上に、飲み物をご馳走して下さったおかげで、なんとか作業することができました笑

 

暑すぎる

炎天下だということもあって、2時くらいに休憩をとることになりました。この時、とおるさんに冷えたアクエリアスとスイカをご馳走になりました。そう、本日2度目のスイカです。もう、夏満喫!って感じでしたね。

3時くらいにリエゾンの方々が帰った後、再び農作業を行いました。途中で助っ人として他の場所で農作業を行っていたにしき恋メンバーが駆けつけてくれました。僕は帰る予定があったので、5時くらいに帰りましたが、多くのメンバーはその時もまだ農作業をしてくれていました。皆さん、本当にお疲れ様でした。

f:id:nishikikoi-sasayama:20190809225301j:plain

 

今回の農ボラでは、とても夏を感じられて、大変充実した一日になりました。農ボラに来ないと体験できない、特別な一日を過ごすことができました。

以上をもちまして、活動報告とさせていただきます。ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

(東駿介)

*神戸の自動車学校、6月に一度私たちの畑に遊びに来てくれて、本日リピートしてくれました!

8月3日(土) 毎日が夏休み

8月3日土曜日 天気ものすごく晴れ

 

夏本番

テストも終わり7月も終わり、夏本番の8月がはじまりましたね!みなさん夏っぽい遊びの予定はありますか!?

僕は、この週末に篠山で思いっきり"夏"を感じてきました!

こんにちは!農学部1回の小山佳大(こやまよしひろ)です。密かに「ヨシヒロ」と呼ばれたい願望があります。
今回は初めて活動報告を書かせていただきます!

 

 

僕は1回生なのにかなり久しぶりに篠山に来てかなり久しぶりの農ボラでした!

今回は同じく1回生のうっちーと一緒に恒田さんの所に行ってきました。

行った作業は畑の畝の間の水抜き。僕とうっちーの2人で畝の間の端の方の土を掘り、水を流していきました。本来は杭打ちをする予定だったらしいのですが、どうやら前日のゲリラ豪雨で水がたまってしまったようです。他の畑の畝の間にも水がたまっているところがちらほらありました。

前日の雨を忘れたのかのような晴れ渡る夏の青空のもとで作業をするのは楽ではなかったですが、やはり農業は強大な自然を相手にするものなんだなぁとつくづく思いました。こういった作業ひとつひとつが農作物の供給を支えているのだと思うと、色々考えることがあって学ぶことが多かったです!

f:id:nishikikoi-sasayama:20190808093556j:plain

f:id:nishikikoi-sasayama:20190808093537j:plain

お昼はあすか農房さんのお弁当を頂きました🍱とてもおいしかったです!!

お弁当でお腹いっぱいになったところで、なんと今度はメロンを頂きました!僕はメロン大好物なので予想外のことに別腹が空きましたね!!っていうか別腹ってほんとにあるんですね!笑 とっても甘かったです🍈

炎天下ということで長めの休憩をとることになって、僕とうっちーと恒田さんでいろいろお話していました。

 

恒田さんは旅行好き


恒田さん、旅行が好きだということでいろんなところにいった話をお聞きしました。あるときには、オーロラをみるため''だけ''にアイスランドにまでいったそう👀‼️

午後も引き続き同じ作業をしました。恒田さんが朝からたくさんの飲み物とお菓子(?)を用意してくださって、こまめに飲みながら食べながら(?)の作業になりました。
中でも、まさかモンブランを畑の横で食べる日が来るとは想像もしてませんでした笑

そんなことで農ボラも終わり、ほっさろに一端帰ってから黒田地区の納涼祭に行ってきました!

f:id:nishikikoi-sasayama:20190808093623j:plain

 

ほっさろから歩いてすぐの公民館の横の小さなグラウンドでやってました。いろいろ準備をお手伝いしていると、いきなり
「ヒロ、、ヨシヒロくん、フランクフルトのとこよろしく!」
と言われて色々なお店がある中のフランクフルト係をすることになりました笑

そんな感じでフランクフルトのお兄さんをやりながら会場を見てたのですが、いいですね!あの雰囲気!!いわゆる「エモい」って感じだったんですが、なんか都会の無機質の中に住む人がどこかに忘れてきたものの片鱗を見つけたような気分(伝われ)になりました!
老若男女の地域の人が集まるこんなあったかい機会があるのってほんとに羨ましいしそういう地域交流の場にあたたかく混ぜてもらえてほんとに嬉しかったしその場所にいるだけでもとても楽しかったです!

途中ぐっちーさんの弾き語りやりろさんの笛の演奏があって(すごいよかったです)、和気あいあいとした雰囲気の中、青年部の方々による花火🎆を見て、みんなで片付けをしてお開きとなりました。

f:id:nishikikoi-sasayama:20190808093607j:plain

 

1日を通して、やっと夏がきたな!!と思いました!とても充実したいい夏の1日になってほんとによかったです!

活動報告は以上になります。拙い文章でしたが読んでいただきありがとうございました。

(こやま)

 

 

 

7月27日(日)  みんなおいでよ納涼祭!

7/27(Sat.) 曇り時々雨
お久しぶりです!農学部4年の池下和輝です。きゅうとくんが深い活動日記を書いてくれた後で恐縮なのですが7/27の農ボラの報告をさせていただきます!。

 

 

1.久しぶり、そして再び

 


就活もあり今回が今年度、そして丹波篠山市に市名が変わってから初めての農ボラとなりました。久しぶりの篠山でしたが朝、ほっとサロン隣の直売所に顔を出すと「池下!久しぶりやな!元気やったか!?」と声が。やっぱり今日来てよかった〜〜〜と早くも感じたのでした。

 

そして恒例のメンバー決め。テスト前で4人と少なかったのもあり、30秒の審議の結果
・ぐっちー&そうちゃんチーム→中尾さん
・池下&西島さんチーム→博一さん
に決定!実は西島さんと博一さんのところに行くのは2016/5/22ぶり。その当時はかなり会話もぎこちなかった記憶がありますがあれから3年、顔を合わせれば趣味の野球の話などで盛り上がる仲になりました!今回の農ボラも楽しみですね〜

<プァン!
あ、クラクションの音が外から。博一さんがやってきたようです。今日もお願いします!行ってきまーす!
……………
<プァン!

 

2.博一さん名物(その1・その2)

 


溝切りをしていると突然雨が。ひとまず博一さん宅に帰宅すると博一さんから
「お〝い〝池下くん!スイカ食べよか。」
とのお誘いを頂きました。実はこの時期の博一さんのスイカは私たちの間でも「博一スイカ」として何故か一種の名物になっています。私は4年目(かつ博一さん10回目)でしたが初めてです。

半玉のスイカ🍉を切り分けると博一さん、塩の容器を取り出した!中にスプーンも入っているが豪快に手を突っ込む!そしてそのままひとつまみというよりひとつかみの塩をスイカにシュゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥーーーーー!超、エキcit…

イカの味ですか?少し塩味強めでしたが美味しかったですよ。塩をかける博一さんの姿にかつて朝のニュース番組で人気を博した料理コーナー、M○CO'Sキッチンの速水もこ○ちさんの姿を見た気がします。

昼ごはんはこれまた名物、博一カレー🍛でした。辛いのが苦手な子はとても苦戦するそうなのですが僕たち2人にはどこ吹く風。計3杯も頂きました!ご馳走様です。

 

3.宿敵のアレ

 


ここまで農作業について全く書いていないことに気づいたので少しだけ書きます。雨のせいで土が重くなり溝切りも難しくなったため、午後からはにし恋farmの草刈りに予定変更。「刈り払い機」というマシーンを使うのですが…

 

私はこの作業がとても苦手なのです。3年間の間に特に二郎さんに草刈りに何度もお叱りと熱い指導の言葉を頂いてしまっています。(さらに後輩たちが言うには、二郎さんの中では「草刈りが下手の代名詞=池下くん」となっているそうで、よく愚痴を聞かされるとか…)所は違いますが今回は迷惑をかけることが無いよう、力任せに腕を振らず多少範囲が狭くなっても丁寧に草を刈ることを心掛けていたのですが…

「お〝い〝池下くん!」と作業途中で声をかけられ、何回目かも分からない熱い指導を受けてしまうのでした。エンジンを付けたままだったので博一さんが何を仰っていたのかはあまり分かりませんでしたが、気を遣いすぎるあまり刈り取る範囲が狭くなり過ぎていたようです。農ボラ玄人への道は遠い…

f:id:nishikikoi-sasayama:20190805215210j:plain

4.エクストラステージ:納涼祭
名物その3・博一ノートも書き終え、大量のお土産(ナス、キュウリ、タマネギなど。ありがとうございます!)を片手にほっとサロンへ帰還。いつもならば急いで着替えて18時過ぎの電車に向けて丹波大山駅に急行するのですが、この日は川西地区の納涼祭に参加させていただきました。

f:id:nishikikoi-sasayama:20190805215114j:plain

個人的な事情なのですが、私は人混みが嫌いなこと、さらに自宅の最寄駅がちょうどあの日本三大祭りの一つ・天神祭と被っているせいで毎年混雑に巻き込まれていることから祭りはあまり好きではありません。しかし今回の納涼祭は比較的ゆとりを持ちつつも都会のモノにも負けない活気も持ち合わせておりとても良いものでした。何がいいかって、ビールの価格がなんと250円!天神祭の半額!半分の価格ですよ!!気づけばいつのまにか4杯目に突入、疲れた体にはよく染み渡りほろ酔い気分に…他にも焼きそば、唐揚げ、豚キムチなど…ごちそうさまでした。(疲れのせいで記憶が薄い…)

あ、それとにしき恋としてはビンゴ大会の進行役もさせていただきました。番号が出る度に「よっしゃリーチ!」「あぁっー!(落胆)」「ビンゴ!ビンゴ!ビンゴ!」などなど、ちびっこたちから元気な声が。農ボラ疲れの身体でついていくのは少し厳しかったですが、エネルギーをもらった気がします。

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20190805215155j:plain

f:id:nishikikoi-sasayama:20190805215155j:plain

5.終わりに

 
今回の活動報告はここまで!約半年ぶりの農ボラでしたがやっぱり農ボラはいいですね〜!何がいいの?と思った方は是非おいで下さい!さよなら〜!

 

 

P.S.
この前日の夜、前回(2月)の活動報告で触れた竹海さんで中華料理を頂きました。「あ、このエビのなんちゃらって美味そうやん!」「じゃあいっちゃいましょう!あとアオリイカも!」「おっけー、デザートもいこかー!」とこの調子でついつい食べ過ぎました。暴飲暴食のせいでお腹が出てきたこの頃、そろそろ運動しなくては…

 

(池下和輝)