にし恋ブログ

 にしき恋は兵庫県丹波篠山市・西紀南地区という場所で、農業ボランティアを中心に地域活性化のため、幅広い活動を行なっています! 私たちのサークルのことや地域の魅力を発信していこうと思います!

1月6日(日) 2019年初農ボラ。初二郎さん。

初めまして、1月6日日曜日の活動報告をさせていただきます、農学部環境生物学コース1回生の永合千佳です。よろしくお願いします!

 

2019年初農ボラ

 

この日は私にとって久しぶりの農ボラでした。なかなか忙しくて農ボラに行くことができず、前に行かせていただいたのは、10月だったので、知らない間に季節もすっかり冬になっていました。

でも、雪は降っておらず、良い天気で、とても良い農ボラ日和の日でした!そんな良い日が、私にとって2019年初の記念すべき農ボラになりました(^^)今年も農ボラ頑張っていきます!
そんな記念すべき農ボラでは、背の大きいのから小さいのまでのでこぼこ5人組で、二郎さんのところにお世話になりました。

f:id:nishikikoi-sasayama:20190607140705j:plain

 

 

 

午前中の作業は、乾燥させた黒豆の機械を使っての脱粒でした。
作業を始める前には、二郎さんからの丁寧で、とても分かりやすい機械の説明と、気を付けなければならないことの説明がありました。機械に誤って手が巻き込まれてしまうと、腕を切り落とさないといけなくなると聞き、機械の威力の強さを感じました。やはり、機械はとても便利だけど、それだけ危険が伴うので、しっかり気を付けて作業を行わなければいけないと改めて感じました。

f:id:nishikikoi-sasayama:20190607140803j:plain


作業は、乾燥機の中から黒豆の束を取り出す係、それを機械に入れる係、出てきたさやや葉、枝などを拾ってトラックの荷台に積む係など、役割分担をして行いました。午前中は、私は最後の拾う係を主に行いました。

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20190607140639j:plain



作業中は、機械が扇風機の風を使ってさやなどを吹き飛ばすので、さやと埃を伴った風がすごかったです!!

f:id:nishikikoi-sasayama:20190607140648j:plain

話している声が全く聞こえないほど機械の音が大きく、黙々と拾ってはトラックに乗せ、拾っては乗せをしていました。


そうしているうちに腰が痛くなってきたなと思っていると、ふと背中に違和感を感じました。それは、なぜかというと飛び出してくるさやなどが、背中とヒートテックの間にかなり入り込んでいたからでした。フードを被っておけば良かったなーと少し後悔。

 

昼食

そんなこんなで、午前中の作業は終わり、みんなが楽しみにしているお昼ご飯!
今回のメニューはチキンのグリル、焼肉、茶碗蒸し、黒豆、卵焼き、ごぼうのサラダ、さらには、デザートにはモンブランプリンまであり、とっても豪華でした!
どれもこれも本当に美味しく、食べているのが幸せでした(^^)特に、茶碗蒸しは私も含め、皆さん大絶賛していて、高級料理店で出てきそうという話もしたほど、美味しかったです!

f:id:nishikikoi-sasayama:20190607140739j:plain



二郎さん、奥さん本当にありがとうございました。ご馳走様でした!

お昼ご飯をしっかり食べて、エネルギーチャージできだあとは、午後の作業です!
始めは、午前の脱粒の続きをしました。午前の反省を生かして、フードをしっかり被り、さらにマスクに帽子という犯罪者のような格好で完全防備をし、いざ作業場へ!
午後は、黒豆の束を機械に入れる係と運ぶ係を行なったので、機械に手を巻き込まれないようによくよく注意しながら、かつ、効率良くできるように頑張りました。
午後の後半には脱粒した黒豆を機械で選別をしました。ベルトコンベアの傾きの違いや穴の大きさなどで、大・中・小の豆、さらに割れていたりなど形がよくない豆やそれ以外に分けることができると聞き、とても勉強になりました。

無事に作業が終わり、二郎さんのお宅に帰ると、初めて見るくらい大きなマフィンとポテトチップスを用意して下さっていました!お昼にあんなに良い物をたくさん食べさせていただいたのに、おやつまで用意していただいていて、とても贅沢でした!もちろん美味しかったです!

f:id:nishikikoi-sasayama:20190607140721j:plain

充実の1日

 

さらに、お土産にと黒豆と小豆ともち粉をいただきました!黒豆を料理するには、前日くらいから水につけたりと準備が必要で、大変ですが簡単な調理の方法を教えていただきました。それは黒豆ご飯簡単な作り方です。黒豆を水で洗って、それを濡れたままキッチンペーパーの上に広げて、レンジで5分ほどチンし、炊飯器に一緒に入れて炊くだけで、簡単に黒豆ご飯ができるそうです!それなら思い立った時にすぐ、簡単にできるので、やってみようと思います!それだけでなく、小豆ともち粉もいただいたので、これを機会にぜんざいを作ってみようと思います!二郎さん、本当にありがとうございました!

 

今回の農ボラでは、初めてのことをたくさんし、たくさんのことを学ぶことができ、とても充実した一日になりました。とても楽しかったです!

拙い文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!皆さんにとって、2019年が素敵な1年になりますように。

 

(永合千佳)