にし恋ブログ

 にしき恋は兵庫県丹波篠山市・西紀南地区という場所で、農業ボランティアを中心に地域活性化のため、幅広い活動を行なっています! 私たちのサークルのことや地域の魅力を発信していこうと思います!

6月30日(日) レギュラー?イレギュラー? 篠山初上陸物語

初篠山は、、、

 

今回初めて活動報告を担当します、経済学部1回生の井内円香(いうちまどか)です☺️

活動報告も初めてなのですが、実はこの日が私にとっての初篠山✨初農ボラ✨でした!それにも関わらず、いろんな意味でちょっとイレギュラーな農ボラとなりました…

まず、電車に乗り遅れてしまいました。一本逃したことにより1時間遅れての到着となってしまい、ご迷惑をおかけしました😭二度とないようにしようと心に誓いました。

この日は10人という大人数で、大規模農家のたぶち農場さんにお世話になりました!これもなかなか珍しいことだったみたい。

そして、雨。

 

 

大規模農家

 


午前中は雨の中、黒枝豆の種まきをしました。みんなが順調に畝に沿って進んでいく中、手際の悪い私は停滞気味。道具の中に泥が詰まってしまって、それを落としながら作業を進めました。雨が強まり、結局コツを掴みきれないまま終えることに…。また晴れた日にリベンジしたいです😢

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20190704011033j:plain



お昼はお弁当をいただきました。たぶちさん家の可愛い可愛い三兄弟に癒されました。

 

午後は畑には行かず農場で活動しました。
ビニールハウスのいらなくなった稲を処分するために運ぶ作業をしました。レールを敷き、台車に積んで積んで、運んで、苗箱から出してトラックに。これを繰り返しました。ハウスも広く、数も多く、なかなか体力が必要でした。大規模農家さんの大変さを体感しました😅

f:id:nishikikoi-sasayama:20190704011048j:plain

最新農業

 


この作業の合間には農業の最新技術を体験!!まず私にとっての新知識だったのですが、車とは違って、トラクターはまっすぐ運転することが難しく、職人技だそう。そこで、だれもが運転をしやすいように、GPSを使った技術が採用されていました!画面上にまっすぐのラインが表示され、ハンドルをどっちにきればいいのか、矢印とその色でこまめに指示を与えてくれます。

f:id:nishikikoi-sasayama:20190704011059j:plain

素人の私にとってはこの指示にうまく反応することさえ難しかったですが、こういう新しい技術が農業を支えているのだなと実際に体感することができました!これもなかなかできない貴重な体験となりました🙆‍♀

 

レギュラー

 

 

1日の農ボラを終えると雨と汗と泥でぐっしょり。すっかり疲れてしまいました。でもそれ以上に不思議とすっきりした気持ちでした!!楽しかった!!
ボランティアへの興味と田舎好きがきっかけで入ったにしき恋。また来ようと決めました!!
次はレギュラーな体験ができるかな…🤔

最後まで読んで頂きありがとうございました🙌

 

(いうちまどか)

6月29日(日) 週末を待っていた!農ボラは現実逃避

篠山を待ちわびる日々

 

待ちに待った週末のにしき恋です。
日常生活では辛いこと、苦しいことがたくさんあり、そこから逃げ出したいと感じることがしばしばあります。
しかし、悩んでいることや考えたくないことも自然に囲まれた環境で農作業に没頭していると忘れてしまえます👨‍🌾
それが農ボラの良さなんでしょうね。
僕も大学のレポート課題という現実から逃れるため再びここへやって来ました😊
ここへは泊まりの用意しか持って来ず、それ以外は荷物になるので全て家に置いてきます。
農ボラをするために来ているのに自分の課題を持ってくるような無粋なことはしません。すなわちここにいる限り僕はレポート課題から解放されているわけです。
🎊農ボラ万歳🎊
というわけで今回の様子を書いていきたいと思います。

 

もってぃ 

自己紹介が遅れました🙇‍♂農学部応用生命化学コース1回生の東元勇斉、あだ名はもってぃです。
そのあだ名どっから来たんや!と思われがちなので説明すると東元→ひがしもってぃ→もってぃ!という感じです。
ありがちなあだ名ですが個人的には気に入ってるんでこれでお願いします🤗

今日は農家の本田さんのお手伝いに行ってきました。
にしき恋に農ボラを依頼する頻度は農家さんによって様々で、本田さんはたまに依頼が来る、なかなか会えないレア農家さんです。
一緒に行くメンバーは2回生のやなぎーさん、1回生の東(あずま)くん、杉本さんです。
午前中は2人1組で仲良しくん❤️です。
仲良しくんはお馴染みだと思うので、説明は割愛します。写真からだいたい想像していただけると思います。 

f:id:nishikikoi-sasayama:20190704004551j:plain

nishikikoi-sasayama.hatenablog.com

(なかよし君について書かれている記事です!)

 

 

ぼっちくん

 

僕は先週も農ボラで黒枝豆を仲良しくんを使って植えたんですが、その時は効率的に進めるため1人1組で作業を行う、通称ぼっちくんをやりました。
つまり、今回が初の仲良しくんです。苗を抱えておくという負担がなくなり、植えることだけに専念できるため作業を速くでき、さらにもう一人とのおしゃべりも楽しむことができるというオプション付きです。仲良しくんの素晴らしさを再認識しつつ、さくさくと作業を進められました。

f:id:nishikikoi-sasayama:20190702133721j:plain

 

午前の作業も終わり、お待ちかねのお昼ご飯です🍚🍚🍚
本日のご飯は農ボラのお供、あすか農房さんのお弁当です。

f:id:nishikikoi-sasayama:20190704004617j:plain



写真は白身魚の揚げ物がメインですが、他にもハンバーグやカニクリームコロッケのお弁当もありました。
食べながら、やなぎーさんからこの間あすか農房の本店へ行ってお昼ごはんを食べた話を聞きました。
ただのお弁当屋さんではなくて普通の定食屋さんでもあったとは😳
機会があれば是非とも行ってみたいですね😋

 

nishikikoi-sasayama.hatenablog.com

 

農ボラの醍醐味を感じる

 

さて、お腹も膨れたところで午後からの作業開始ですᕦ(ò_óˇ)ᕤ
ここからの作業は別の畑へ移動しての草引きです。
僕たちの日頃の行い?のおかげか曇り空で程よく風も吹き、絶好の草引き日和です。
耕された畑なので土が柔らかく、草も簡単に抜けます。
にし恋メンバーでおしゃべりしつつ楽しく草を引いていきます。

f:id:nishikikoi-sasayama:20190704004603j:plain

あぁ、ゆるい…。☺️☺️☺️

これぞ農ボラという感じです。


課題ごときに頭を悩ませていた自分が馬鹿らしく思えてきます。
もちろんいつもがこうとは限らず、時々ハードワーク農ボラな日もあります。
でも、こういう終わりのないような単純作業をおしゃべりしながら進めていくことが農ボラの醍醐味なんだろな〜と僕は勝手に思ってます。
僕の腰が耐えてくれる限り👴延々と草を引いていてもいいのですが、いつの間にやら時間が来たようで、もうおしまいです。
名残惜しいですが帰りましょう。ジビエ肉が僕らを待っていますから🍖🍗🥩🥓

さて、本日の夜はジビエパーティーです🎉
メニューは
鹿肉カレー🍛
鹿カツ🦌
猪肉の焼いたやつ(語彙力なくてすいません)
です。

 


鹿肉カレーは鹿肉の繊維が残っていたんですが、鹿肉1つ1つは細く切ってあったので、食感を楽しみ、カレーと鹿肉がほぼ一体化しており、「あぁ口の中に鹿🦌がいる…」そんな実感も噛みしめつつ、おかわりしました🍛
鹿カツと猪肉は普通に美味しかったです。
別にこれは感想手抜きとかじゃなくて本当にそう思いました。
牛や豚と対して変わらないじゃん。という感じです。
ごちそうさまでした🙏
次もまた参加したいですね

 

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20190704005251j:plain

f:id:nishikikoi-sasayama:20190704005404j:plain

以上が活動報告です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
英語と専門科目のレポート、英語の発表の下書きと中国語の課題が僕を待っているので、失礼いたします😌

(東元 勇斉)

クセになる圧倒的な居心地の良さ!!マグナムコーヒーさん

こんいちは!にしき恋です!

 

今回はマグナムコーヒーさんのご紹介です!!

 

歴史ある町並み

マグナムコーヒーさんは篠山口駅から車で25分、丹波篠山市福住という場所にあります。

福住の街道筋は篠山城下町から京都へ向かう西京街道沿いに宿場町を形成しており、農村集落と宿場町が混じる町並みを楽しむことができます。

f:id:nishikikoi-sasayama:20190702121152j:plain

ぜひ1度は行ってみてほしい素敵な町並みです!

 

最高の居心地とこだわりのコーヒー

 

そんな魅力的な福住の街道沿いに店を構えるのがマグナムコーヒーさんです!

外観はこちら!

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20190702125021j:plain

なんだか隠れ家みたいですよね!

引き込まれる感じがします!

 

中に入るとまず圧倒的な開放感を感じます!

もともとこの場所は福住会館という芝居小屋で劇などが行われていた場所だそうです。

そこを改装して作られているので店内はとても広いです!舞台が昔の形をのこしてあるのが良いですね!!天井も高くてgood!

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20190702120627j:plain

f:id:nishikikoi-sasayama:20190702120816j:plain

f:id:nishikikoi-sasayama:20190702125208j:plain

f:id:nishikikoi-sasayama:20190702120839j:plain

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20190702120751j:plain

 

外にもテラスがあります!

大自然を目の前にコーヒーを飲むのも最高ですよ!

オーガニックスペシャルティコーヒー

『私たちは私たちの食べたものでつくられている』というを思いからマグナムコーヒーさんはオーガニックスペシャルティコーヒーを焙煎しています!

店主さん自らがブラジルに足を運び、選び抜いたという豆は香りが強調されている印象をうけました!

どのメニューもオススメなのですが、今回は2つメニューを紹介したと思います。

 

エスプレッソアフォガード

f:id:nishikikoi-sasayama:20190702120857j:plain

コーヒーの苦味とアイスの甘さが絶妙にマッチ!

口触りがとても良く1度食べたら虜になってしまいます!

 

・スパーリングエスプレッソ

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20190702120828j:plain

 コーヒー⁉スパークリング⁉最初はちょっと理解が追いつきませんでしたが、店主さんにオススメされるがままに飲んでみました!

 

めっちゃおいしい!コーヒーの香りが口の中に広がる!でもシュワシュワ!

新感覚過ぎてうまく表現できずすいません。。

シロップありとなしができますが、シロップありをオススメします!

ごくごく飲めるコーヒー!(笑)

夏にぴったりです!

 

店主さんとの会話

 

このスパークリングの時もそうですが、マグナムコーヒーでは店主の方とコーヒーの話しながら注文できるのがとても良いんです!

どれにしようか悩んでいると、今の季節や気分にあったメニューをオススメしてくれます!

こういうちょっとした会話もいいですよね!

 

まとめ

 

 

 豆だけでなく、コーヒーを飲む空間もこだわり抜いているのでマグナムコーヒーさんはとても居心地がいいんです!

来る度に違う席に座ってもよし、自分だけのお気に入りの席を見つけるもよし!

いろんな楽しみ方ができます!

 

 

『あの空間に行きたい!』

そう思わせてくれるマグナムコーヒーさんに是非いなさんも一度行ってみてください!

 

(しゅうと)

 

 

*大阪の心斎橋に姉妹店があるのでそちらにも足をはこんでみてもいいかもしれません!

 

 

6月23日(日) 草刈りの日

6月23日(日) いい感じの曇り
朝、丹波大山駅に到着し電車から降りたら、…ん?今日は日焼けまっしぐらか?という感じでしたが、農ボラが始まる頃には程よい曇りに。
それにしてもまだ梅雨に入らんな〜と思いつつ…。🤔🤔

どうも、こんにちは、はじめまして。

 


農学部応用植物学コース1回生の出口 詩(でぐち うた)です。あだ名は高校時代のまま、でぐりん です!このあだ名、名乗ると必ず、え?って言われてしまいます。
で ぐ り ん。

うーん、こう見ると、確かに濁点多いです。かなり濁ってます。怪獣映画のサブキャラとして登場できそうな名前にも思えます。しかし!高校時代に呼ばれすぎて本人が気に入っちゃってるので、呼んであげてください!本人からのお願いです。笑
もちろん下の名前でも全然嫌じゃないんですが…。

 

草刈りday

あだ名の話はほどほどに、、今回は3回生のきゅうとさんと1回生の同じ学部のみほちゃんと細見さんのところへ農ボラにいきました!
細見さんの家に着くと、猫猫猫プラス犬!めっちゃかわいい…💓💓農ボラの前に、猫を愛でる会が始まってしまいました(笑)
あとから聞くと、細見さんは猫4匹と犬2匹、ニワトリ5匹を飼っているそうです😳😳すごい、すごすぎる…

f:id:nishikikoi-sasayama:20190629001933j:plain

今日の作業は時期的に丹波黒枝豆の定植かな?と思っていたのですが、どうやら成長がイマイチ…ということで、今日は草刈りDAY!!
草刈りは初めてだったので、かなりテンション⤴⤴
小型草刈り機3台と大型草刈り機1台をトラックに積んで、さっそく畑へレッツゴー!!

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20190629001846j:plain



畑と田んぼの周りにすごい生命力で繁茂している雑草達を刈ります。草刈り機の使い方、さっぱり分からなかった私に細見さんときゅうとさんが丁寧に教えてくれました✨
お手本を見せてもらうと、すごく手際よく目の前の草がなぎ倒されていきます。わ〜~すごい!!めっちゃ楽しそう🤩🤩、ということで見よう見まねで私も!!
………はい、もちろんです。読んでる方のその通りです。
案の定、不器用な私がやるとぜんっぜん綺麗に切れません。😱進みません。そして大量の草が草刈り機の刃に絡まります。
なんでーー…?!やっぱり経験の差はでかい…と思いつつもアドバイスをもらいながら、畑を移動しつつ、やり続けること数時間。
だいぶ上手くなりました!!
上手くなったら綺麗に切れるしガンガン進むので超楽しい!
切ってる最中には、雑草だけど綺麗な花があったり、カエルがピョンビョン出てきたり。ごめんね、通るよ~って思いながらやってました。
そして…楽しくなった頃に、そろそろ腕がきつくなってきました笑

 

またファンが1人

ということで、1度細見さん家に戻って、念願のお昼ターイム!!
お昼はあすか農房のお弁当とお味噌汁でした。
初あすか農房!!どのおかずを食べても美味しくて大好きになりました💓💓

f:id:nishikikoi-sasayama:20190629001950j:plain



味噌汁好きなので喜んで持ち上げると……味噌汁の汁面が揺れてる…??違います、私の腕がプルプルしてるだけでした笑
草刈り機、楽しいけど腕にくる~~😅
ご飯中はきゅうとさんに色々な話を聞きました。主に電車とバスの話🚌 これがとにかくめちゃめちゃおもしろい!!農ボラとはあまり関係ない話でしたが、すごく充実したお昼ご飯タイムでした🎶

お昼のあとは細見さんの家の裏の草刈り!!お昼の時間でちょっぴり回復した(?)腕で、頑張りました笑
慣れると変な力が抜けるみたいで、午後は比較的腕のつらさも感じませんでした✨

全ての作業が終わって、細見さんのご好意でおやつタイム!!猫を目の前に、椅子を並べてジュースとお菓子をいただきました😋
きゅうとさんは、おやつそっちのけで猫と戯れていらっしゃいました(笑)

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20190629001638j:plain

細見さんにお礼を言って、ほっさろに送ってもらったあとは、にし恋ファームへ!
黒枝豆に水やりをしました。
早く豆できないかな~って10月を楽しみにしながら、何往復もバケツに水をくんで撒いて、、という作業。
これまた腕にきつい作業ではありましたが、私なぜか水やり好きなんです。笑
どうやったら効率よく仕事が捗るか、考えながら…。
みんなでワイワイしながらやる水やりはとても楽しかったです😊😊

 

完走

 

そんなこんなで、私の3回目の農ボラは終わりました。
やり終えて毎回思うのは、今回みたいに体力的にハードめな作業だったり、喋りながらできない黙々とやる作業だったりするときもあるのに、なーんでこんなに楽しいんやろ…???🤔ってことです。
にし恋のパワーなのか、農家さんのおかげなのか、美味しい昼ごはんのおかげなのか、私がドMなのか…笑
わからないですが、とにかく楽しい!!


また来ます!!!

(でぐりん)

6月22(土) あきらめたらそこで試合終了だよ

6月22日(土)晴れのち曇り
 

豊富な呼び方

どうも~、今回初めて活動報告を担当する
工学部電気電子工学科1回生の三井陸豊です😊
にしき恋では「ミッツ」とか「安西先生」とか「先生」とか呼ばれています(正直、安西先生にはあまり似ていないと思う😅)


最近は先輩にも先生と呼ばれるので「自分は後輩なんやけどなぁ~」と複雑な心境になることも…(気さくに接してくれるのはとても嬉しいしこのあだ名自体は気に入っているのですが😓)


 にし恋farm

 

 

さて自己紹介はこのくらいにして、今回は僕にとって3回目の農ボラで、初のにし恋Farmに行きました。前から行ってみたかったんですよね~😆
一緒に作業をするのは いっくんさん、ぐっちーさん、赤りんごさん、篠山(ささやま)さんのにしき恋メンバーとリエゾンというドライビングスクールの方々🚗。
今回した作業は「定植」です!!


種から成長した黒豆の苗を苗箱から畑に移す作業ですね。そこでとても役に立つのが「なかよしくん」という道具です。この名前の由来は一人がこの道具を持ってもう一人が苗箱を持って二人一組で作業することから来ているそうなのですが、作業開始して早々にりんごさんが両方持って一人でせっせと作業しているのを見てびっくり😱他の先輩方も手際良く作業していて一緒にしていた篠山さんと「あんな早くできんわ~」と苦笑しながら僕らは自分たちのペースで頑張りました。

f:id:nishikikoi-sasayama:20190628221433j:plain

f:id:nishikikoi-sasayama:20190628221421j:plain

f:id:nishikikoi-sasayama:20190628221323j:plain



 
畑の半分位まで苗を植えて午前の作業は終了、みんなで記念撮影をした後ほっさろに帰ってリエゾンの皆さんとはお別れ(お手伝い本当にありがとうごさいました!)、そして待ちに待った昼ご飯!😋今回は初めてあすか農房さんのお弁当を頂きました🍱。農家さんが作った手料理も好きですがこういうお弁当も良いですよね~ しばらくほっさろでゆっくりしていたら、他の所の作業に行っていた いおりさん、きゅうとさん、やなぎーさんが帰って来て午後の作業を手伝ってもらうことになりました(全員先輩で心強い!!)
 

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20190628221336j:plain

(みっつ君は二列目の左から2人目です!)


午後の作業は午前の続きで残った畑への定植です。午前とは違い空が雲って気温がちょっと下がったので作業しやすかっです(午前は雨と予報が出ていたにも関わらず天気予報に裏切られ快晴☀でした😰)。 加わった先輩の力もあり作業は順調に進みました。

f:id:nishikikoi-sasayama:20190628221352j:plain

 

途中から定植を続ける人と植えた苗に水をやる人に分かれて作業しました。どんどん作業が進み畑一面に苗を植え定植は終了。何もなかった畑一面に自分たちが植えた苗がある光景を見た時の爽快感と達成感は凄かったですね。ホント頑張って良かった😂 その後、にしき恋OBの宇津実さんに頼まれて余った苗を苗箱から出す作業をしました。僕らが出した苗を宇津実さんが全部植えるんだとか(本人曰く8時間位かかると言っていたのに翌朝何事もなかったかのようにほっさろに顔を出していました………………いやエグすぎ😨)そんなこんなで今回の農ボラは終了。 いや~楽かった😄
 


最後に、長々と自分の書きたいことを書いてきましたがこれにて僕の活動報告は終わりです最後まで読んで頂きありがとうございました。

(安西先生)

 

6月15(土) 瞳華様の土曜日

6月15日(土) 曇りのち雨
こんにちは。経営学部1回生の田中瞳華(たなかとうか)です😆
とうか」や「とうかちゃん」と呼んで欲しいのに、同回生から「とうかさん」と呼ばれるのでいっそのこと「瞳華様」と呼んでもらおうと画策中です🌹♥️

 


今回は2回生のゆうみ姐さん*1と一緒に恒田さんのところへ農ボラに行きました!
5月にあったピザパ🍕以来に恒田さんのお宅へ行きましたが、ピザパの日の晴天とは打って変わって朝から怪しい天気🙀🙀

 


ほっさろから持参した雨具は簡素なレインコートのみだったので、絶対に濡れることを覚悟していたのですが、屋根の下での作業で濡れることはありませんでした😊
何をしたのかというと、🌟播種🌟です!!!


ほっさろに向かう途中に先輩方が「今日は播種かな〜」とおっしゃっているのに対して「はしゅ???????」と聞きなれない単語のおかげで、私は先輩方と農学部のみんなに完全に置いていかれてしまいました(笑)

 


そのあとちゃんと聞いたので分かったのですが、播種とはつまり種まきのことで、春蒔き夏播き秋蒔きなど種類に応じて時期ごとに行われているそうです。丹波黒枝豆はこの時期に行われるので夏蒔きなのかな〜🤔💭

「播種」をするにはまず播種用のポットに土を入れていく必要があります。最初に恒田さんの奥さんにやり方を教えていただき、見よう見まねで土を入れていきます。昼頃になるとコツがつかめて作業スピードも着々と上げることができました。料理みたいで楽しい〜🎶と言いながら手際よく土を入れていくゆうみ姐さんの姿はプロさながら…!💫✨

f:id:nishikikoi-sasayama:20190618184451j:plain



ポットに土を入れたら、土に水を染み込ませてついに豆の種を入れていきます!
植物に関して無知に等しい私は、種といえばかなり小さいものを予想していたので豆の種が意外と大きくてびっくりしました💦種には上下があるので見間違えないようにしながらポットの土の中にぐいっと押し込んでいきます。
どれだけ早く正確にできるかを考えながら、黙々と技術を上げていくのが意外と楽しかったです。

f:id:nishikikoi-sasayama:20190618182758j:plain


お昼ご飯

 


そして待ちに待ったお昼ごはん!私は12時のチャイムがなったくらいからそわそわしてました😅😅
お昼ごはんはあすか農房さんのお弁当をいただきました。美味しい〜〜〜〜😋💗💗
私は前回あすか農房さんのところへ農ボラに行きお弁当つめをしたので、お弁当を食べる感動は倍増!

 

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20190618182918j:plain



そして噂に聞いていたモンブラン🍰と極プリン🍮!!!さらにメロン🍈まで!!!下宿生である私が手を出せない代物ばかりが卓上に並んでいる光景はもう眼福でした(*´-`)❤️
もちろん全部美味しくいただきました😋

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20190618182844j:plain

ご馳走をいただいてエネルギーフルチャージで臨んだ午後も引き続き播種です。土入れと種植えを姐さんと交代でしました。途中で雷雨⛈になったので片付けをして農ボラは終了しました。

 

スポーツ大会

 

そして農ボラの後は、今回は一番楽しみにしていた「スポーツ大会」です!
にしき地区の体育館をお借りして2時間ほどバレー🏐やバスケ🏀をしました。にし恋はボランティアサークルなのに、運動部並にスポーツ得意な人が多い気がします。殺人級サーブを打つ人が沢山いて、サーブの強さから「パワフル!」というニックネームをつけられた人もいました😅私は元バレー部のスポ根なのでめちゃくちゃ楽しかったです💨写真はソーマさんがコニーに絡んでいるシーンです(笑)

f:id:nishikikoi-sasayama:20190618183453j:plain

f:id:nishikikoi-sasayama:20190618182900j:plain



にしき恋はみんなの仲がよく賑やかで、何をしていても全員が楽しんでいるところが本当に好きだな〜と改めて思いました。
こんな感じで一日が終了しました!
ちなみに夜はリロさん達と梅のヘタを取ったりグミの実をちぎったりして楽しかったです😆
これからもたくさん農ボラ行くぞー!
最後まで読んでくださりありがとうございました!以上、瞳華様の活動報告でした!😘

 

(瞳華様)

*1 ゆうみちゃんは姉さんと呼ばれています。

6月16日(日)  黒豆の播種

6月16日(日)くもり時々晴れまたは雨

今回初めて活動報告を担当します、農学部応用植物学コース1回のうっちーです😌

 

播種とは

 

今回は北川二郎さんのところへ。
2回生&代表のぐっちーさんと、1回生のやすどぅー、やまふみと一緒に行きました。

今回は…なんと!丹波黒枝豆の播種(はしゅ)をしました✨
黒枝豆の播種をしたいなーと思っていたので、とっても嬉しかったです!

 

播種とは…
1、土を苗箱に入れる
2、苗箱ごと水に浸す
3、種(黒豆)を苗箱に植えていく
4、さらに土をかける

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20190618181439j:plain

二郎さんたちのご指導のもと、この作業を行いました。それぞれの作業にコツがあって、丁寧に教えていただきました。

作業が雑くてしかも遅くて申し訳なかったです。ちゃんとお手伝いになっているのだろうか…💧
でも慣れてくると丁寧&スピードup!
次はもう少し上手くなりたいです。
 

f:id:nishikikoi-sasayama:20190618181402j:plain



植えた黒豆は、食べられるものだそう。
そしてなんと、1キロ4000円を超す値段…!やっぱり黒豆は高いですね…

ちゃんと芽が出るように、豆のへそを下にして播種します。そうしないと、芽が出た時にひっくり返ってしまうそう。
 
午前中はあまり動いていないですが、それでもお腹は空きます笑

ということで、お昼ご飯。
✨初めて二郎メシをいただきました!✨
もちろん、炭水化物が2品!
今回はそうめんと白ごはん。
メインのお肉もいい味で…野菜の小鉢も甘辛くてご飯がすすみます。
もう幸せです😭

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20190618181426j:plain



お腹いっぱい、元気いっぱいになりました。
ご馳走さまでした。本当にありがとうございます。
 

午後は播種の続きをし、苗箱をハウスに並べました。
ハウスで、1週間ほど前に播種した苗箱を並べていきます。
豆がぴょこんと土から出ていてとってもかわいいんです🌱🌱
 

最後は、玉ねぎを引っこ抜きました。
千本くらいあったそうですが、4人でやるとあっという間でした。
 

f:id:nishikikoi-sasayama:20190618181348j:plain



畑に蛇がいてびっくりしました。長さ30センチくらいです。よくいるそうです😅


今回の農ボラでは、作業の合間におしゃべりしたり、二郎さんたちからもお話を聞けて楽しかったです!
丹波黒枝豆は、地域によっても少し味が違うそう。この地域の黒枝豆は、本当に無限に食べられるおいしさだそうです!💕
まだ食べたことがないので、お腹いっぱい食べてみたいです。

拙い文章ですが、最後まで読んで下さってありがとうございました😌

 

(うっちー)