にし恋ブログ

 にしき恋は兵庫県丹波篠山市・西紀南地区という場所で、農業ボランティアを中心に地域活性化のため、幅広い活動を行なっています! 私たちのサークルのことや地域の魅力を発信していこうと思います!

「学生は変わってしまった」…そんなことは言わせたくない!-元幹部、卒業前の願い

今回の活動報告の担当となりました、4回生のなっここと宮本菜津子です!

農学部応用動物学コースに属しており、普段は動物の生殖に関する研究をしています。

 

1/26(日)晴れ☀


朝のほっさろ前、博一さんの第一声。
「山に登りたいか?」


はい、即決です。本日のメニューは山登り。

 

冬は農家さんにとって1年の中でゆったりした時期。
なので冬の農ボラって実は農業しないこともあるんです。
倉庫整理をやったこともあるし、もういなくなった烏骨鶏の檻を片付けたこともあるし、更衣室を作ったこともあったなぁ…

と、いうことで今回は博一さんのお宅へごんごんとそうちゃんと3人でお邪魔しました。
私にとっては2年ちょっとぶりでした。


毎年この時期の篠山は体の芯から凍える寒さ!なのですが…なんて暖かいんでしょう。
雪もなくお天気にも恵まれました。

とりあえず昼までは使い終わったマイカー線をぐるぐるまとめ、午後からいよいよ山に登ります。

f:id:nishikikoi-sasayama:20200131135457j:plain

イカー線の回収


そもそもなんで山登りかというとその山は現在放送中の大河ドラマ"麒麟がくる"に纏わる山だそうで、明智光秀がなんやらというかんじだそうな。
残念ながら歴史の知識がさっぱりな私です。
博一さんが嬉しそうに歴史を語る姿をニコニコ見るしかできませんでした。

f:id:nishikikoi-sasayama:20200131135526j:plain


3週連続3度目の登山なのに嬉しそうにシャッターを切っていく博一さん。
楽しめたようで良かったです( ¨̮ )

f:id:nishikikoi-sasayama:20200131135542j:plain

f:id:nishikikoi-sasayama:20200131135533j:plain

 

*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*

 


さて篠山に足を運ぶようになり、4年が経とうとしています。
月日が経つのは早いもので…焦がれていた大学生活も残すところ2ヶ月となりました。


知らない方々も多いかもしれませんが、実は2回生のとき幹部をやっていたんです。
ポンコツ人間なもので、たくさんの人に迷惑をかけてしまいましたが…苦笑
そのときに150人の上に立つ存在としてたくさんたくさん考えたんです。


"みんなは何を目的に篠山へ行くのか?"


授業でお世話になった農家さんへの感謝から始まったこのサークル。
私は初代の先輩たちから当時の話をたくさんたくさん聞きました。
楽しかったことから辛かったことまで。
初代の先輩たちにとっては農家さんが第一であり、農ボラがすべてだと、そんな精神を受け継ぎました。

 

サークルってやりたいことがある程度重なっている、価値観が似通っている人の集団であることは確かなんです。
でも初代と後輩の意識には差が出てくるのは必然です。
やりたいことをやれば良い、そう思います。
*1
*2
否定はしません。
私にもそんな時期はあったから。


でも私はみんなに"もっと農家さんと絡んで欲しい"と思います。


だって篠山にいるのはにし恋メンバーではなく農家さんなのだから。
実は学生同士で固まるなんて六甲でもできるんですよ?
往復2000円弱かけて行っているのに友達としか思い出作ってないとか勿体なさすぎませんか??

 

私の"篠山へ行く目的"は"農家さんの笑顔を見ること"です。
農ボラで休憩時間に談笑する、作業が終わってから「学生さんのおかげですごく作業が進んだ!ありがとう!!」って言ってくれる。
その笑顔のために一生懸命作業をするし、繁忙期の10月はできるだけ毎週行くようにしています。
私にとって農家さんの笑顔は最高の原動力なんです。

何を話したらいいかわからないという人も多いと思います。


でも農家さんって話してみると案外楽しいんです。
通っていた農業高校の話とか、農業始める前に務めていた会社の話とか、趣味でたくさん海外旅行をした話とか…
「今日はどんな作業をするんですか?」
「今年の天候とかってどうなんですか?」
「農業する前は何をしていたんですか?」
「好きな食べ物は何ですか?」
なんでもいいんです。
きっとマッチングアプリで初めて会った人と話すよりずっと簡単ですよ!

 

私は農家さんが大好きだから、みんなにももっとぐいぐい話してほしいなって思います。
農家さんもそれが楽しみって言ってくれているんだから!
それが、今の私の願いです。

 

長くなりました、ごめんなさい。
大学生活終わると言っていますが、4月から大学院生活が始まるのでまだまだ農ボラには参加しますよ(^^)

f:id:nishikikoi-sasayama:20200131135508j:plain

二人のお誕生日会

これからもよろしくお願いします!
最後まで読んでいただきありがとうございました!!

 

(編集うっちー)

にしき恋HP

nishikikoisasayama.wixsite.com

 

https://twitter.com/nishikikoi2013

 

にしき恋に参加してみたい方はこちら

https://line.me/ti/p/iHbepNf7yS

*1:P活動を一生懸命やる!

*2:仲が良い友達と楽しい時間を過ごす!

今年はそこまで寒くない?

1月18日土曜日の活動報告 のりぽん

どうも!1年ぶりに活動報告します経済学部2回生の則本です!2ヶ月に1回行くぐらいなので知らない人も多いと思いますがよろしくお願いします🤲

f:id:nishikikoi-sasayama:20200124110345j:plain

 

今回僕は2回生のもちこと一緒に二郎さんの所に行って来ました。3ヶ月ぶりにお邪魔したので、名前は忘れられてました😭

ですが僕が岡山出身だということは覚えられてて逆にびっくりしました笑

さて今回は刈り取られてある黒豆の株を重ねて紐で束にする作業でした。1年ぶりにする作業なので二郎さんの結び方をしっかり見てもうまくできず……

f:id:nishikikoi-sasayama:20200107143114j:plain

作業内容は前回のブログで見れます。

 

nishikikoi-sasayama.hatenablog.com

 



二郎さんにも「みんな賢いはずなのにどうして」って言われちゃいました😅
不器用なもんで、どうかお許しを。

 

でも慣れてくると結ぶのが意外に楽しくなってくるんですよね。きれいに結べたときはなんか嬉しいですし、農作業が上達していくこの感じが僕は好きです。

f:id:nishikikoi-sasayama:20200124110327j:plain

f:id:nishikikoi-sasayama:20200124110336j:plain

見にくいですが、塊になってるのが結んだ黒豆の束です!

終わると結構達成感あります。

 

 

お腹も空いた所で昼食です。
今回はシチューハンバーグ(でいいのかな?)でした!!とても美味しかったので春休み自炊で挑戦してみようかなと思います〜

f:id:nishikikoi-sasayama:20200124110313j:plain



食べ終わった後にほおづえついてると急に写真撮られました。なぜだ、もちこよ…

f:id:nishikikoi-sasayama:20200124110401j:plain

昼食後も引き続き同じ作業をしました。疲れはしましたが、目標としていた分の広さを完了できましたし、達成感のある光景でした😌

帰った後はコーヒータイム☕️
洋菓子やチョコをいただきました。冷えてくる夕方にあったかいコーヒーがこれまた体に染みるんですよ。二郎さん、ありがとうございました😊

 

今年度初めて冬のにし恋に来ましたが、思ったより寒くないなという印象でした。風はひんやりしつつも作業をしている間はむしろ少し熱かったです。二郎さんいわく雪もまだまだ降ってないとのことでした。やっぱり今年は暖冬なんでしょうか?
とはいえ寒いことに変わりはありませんので、風邪などの病気には皆さんお気をつけくださいね。この冬も乗り切っていきましょう٩( 'ω' )و

先週もお疲れ様でした!読んでいただきありがとうございました!

 

 

にしき恋HP

nishikikoisasayama.wixsite.com

 

https://twitter.com/nishikikoi2013

 

にしき恋に参加してみたい方はこちら

https://line.me/ti/p/iHbepNf7yS

 

大学生が小学生たちと本気で遊ぶ冬のある日

1月11日土曜日☀️

こんにちは!農学部応動一回生の吉田早紀です

 

この日は小学校交流(小学生交流プロジェクト)があり、私も参加してきました!小学校交流に参加するのは夏以来の2回目で、元気いっぱいの小学生に会うのを楽しみにしていました

朝、小学生とドキドキの対面!!小学生は朝からとっても元気で、大学生を追いかけてほっさろ中を走り回っていました🏃小学生の元気の良さに私は若干圧倒されていました、、、

 

 

まず自己紹介をしました!その時私と同じさきちゃんという子がいて驚きました。その後皆で凧作りをしました🐙凧作りは画用紙に絵をかき、切って紐をつけたら完成です!これだけのことなのですが、凧作りで子供たちの性格がとてもよく分かりました。一人もくもくと作業する子、大学生にたくさん話しかけながらする子、作業を後回しにして走り回って遊びだす子など色々な子がいるんだな~と思いました

皆作り終わったので、それぞれの凧を持って小学校の運動場に行きました。紐を持って走ると凧がくるくると回っていました✨私は小学生と一緒にドッチビーをしました!とても久しぶりにしたので楽しかったです。小学生の子たちは夢中になっているように見えて、実はまだ投げれていない子にフリスビーを回してあげたりしていて、気配りが凄いなぁと思いました。小学生の大人な一面も見れました

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20200124110257j:plain

小学生の女の子たちは、私たち大学生の恋愛事情に興味津々なようで"彼氏はいるの?"とか、"この中なら誰が一番好き?"とかたくさん質問してきました😅もうそんなことに興味があるなんてとても大人だな~と思いました。私がその子たちくらいの年だったころは、まだ全然興味がなかった気がします

ほっさろに戻って、待ちに待ったお昼ご飯の時間です!!皆でお餅つきをしました。

f:id:nishikikoi-sasayama:20200128232256j:plain

f:id:nishikikoi-sasayama:20200124110240j:plain


そしてお雑煮やきな粉餅、かやくご飯のおにぎりなどをいっぱい食べました😋とてもとても美味しかったです。

ご飯を食べた後は、かるた作りをしました。かるたの文章と絵をかくのですが、みんな私には思い付かないような個性的な文章をかいていて、読むのがとても面白かったです!

f:id:nishikikoi-sasayama:20200128232216j:plain

f:id:nishikikoi-sasayama:20200128232220j:plain

f:id:nishikikoi-sasayama:20200128232231j:plain

私と同じ名前の小学生のさきちゃんが、"さきちゃんが二人いる絵"というかるたを作っていて、絵札には私とさきちゃんの似顔絵をかいてくれていて、面白かったしとても嬉しかったです😊

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20200124110227j:plain

またメンコも折り紙で作ってメンコ遊びもしました。私は初めてメンコをしたのですが、全く裏返すことができませんでした。実はメンコを全力でやり過ぎて、次の日腕が筋肉痛になりました💦

最後に大学生の何人かが鬼になって豆まきをしました👹小学生はみんな本気で豆まきしてくれて、とてもたくさんあった豆でしたが、すぐになくなりました。無くなってからも落ちている豆を拾って全力で豆を投げつけていました。私は鬼の人たち痛そうやなぁと思いながら見ていました

もう若くない私には、小学生交流は体力的にキツイところもあるけれど、やっぱり小学生の可愛さにとっても癒されました👼小学生の元気の良さについていけないと思ったりもしたけど、後から振り替えると元気をもらえたなぁと感じた小学生交流でした!小学生のかるた作りのセンスとか大人な一面とかも見れて楽しかったです。私はやっぱり小さい子が大好きなので、また次の小学生交流にも早く参加したいです

最後まで読んで下さってありがとうございました🙇

f:id:nishikikoi-sasayama:20200128232214j:plain

人気者トミー

f:id:nishikikoi-sasayama:20200124110248j:plain

 

(編集しゅーと)

 

丹波たぶち農場における活動の報告 報告者:ちゃんたま

 

 

報告者   ちゃんたま*1

共同活動者 ともきさん
      とみーさん
      じーこ
      安西先生
      きたしょー
      そうちゃん
      でぐりん
      よしひろくん
      りょうくん

活動日時
  2020年1月12日(日)


活動


 午前
   共同活動者の9人と共に車に乗り、丹波たぶち農場へ向かった。*2
  安西先生、きたしょー、でぐりん、よしひろくん、りょうくんと共に

  黒豆の枝を集め、葉を落として立てる作業を行った。*3
  作業の様子を図1に示した。途中で1回の休憩を取った。

f:id:nishikikoi-sasayama:20200119115740j:plain

図1 黒豆枝を集め、立てる作業の様子

 
   休憩室にて全員でお弁当をいただいた。その際の様子を図2に示した。*4

f:id:nishikikoi-sasayama:20200119115658j:plain

図2 食事の際の様子

 午後
   黒豆の枝を集め、葉を落として立てる作業を行った。*5
  途中で1回の休憩を取った。休憩中の様子を図3に示した。

f:id:nishikikoi-sasayama:20200119115620j:plain

図3 休憩中の様子

考察

(以下、口語により述べる。)


 *1
 こんにちは、お久しぶりです。2回生のたまちゃん改めちゃんたまです。某玉井くんとのたまくんたまちゃん問題の深刻化により改名を余儀なくされました。が、後輩から「ちゃんたまさん」と呼ばれるのが結構ツボです。悪くないです。
 とっても久しぶりに活動報告を書かせてもらえることになったので、今回はマイブーム()の実験レポート風に書いてみました。あれ、そういえば私、くる日もくる日も実験レポートばかり書いているせいか絵文字を全く使わなくなってしまっていますね。今気が付きました。味気ないのでここからは絵文字をふんだんに使っていこうと思います🌈🤸‍♂

 

 *2
 月1農ボラを目処に篠活(注:篠山における活動のこと。私ちゃんたまによる造語です。流行りそうな予感しかないので出どころをはっきりさせておきます。私が考えた言葉です。)を楽しんでいる私です⛵️今回はお久しぶりのたぶち農場🏃‍♂鈍った身体に鞭を打つチャンスです📛お馴染みのワゴンで輸送され、私たち10人はシベリア…ではなく農場へと向かいました💚

 

 *3
 そうちゃん「(私たちを指して)じゃあチーム1年生がんばって〜」
 あれ?「(私)」

 

 *4
 見てくださいこの写真。何も言わずに撮ったんですけど、こんなに自然に溢れ出る笑顔ってあります?農ボラ中のごはんって偉大ですね。ちなみにこのとき私とでぐりんは「(あ!?のり弁めちゃ豪華やないの…のり弁にすればよかった…)」とか概ねそんなことを考えていました。

 

 *5
 この日の作業はずっとこれでした。黒豆の枝を集め、葉を落とし、立てる。本当にそれ以外していないので作業について特筆することはありません。
 この現代アートみたいな写真はそうちゃんが撮ってくれました。結構お気に入りです。あ、絵文字忘れてました。まとめて貼っときますね🐠🌷🍣⛳️🏝🔮🧸🧡

 ではご機嫌よう。

 

 

 

~編集後記~

 アップするの遅くなってごめんなさい…。

 ちゃんたまの様に、レポートが忙しくても、自分の好きなペースで篠山に通える。

 にしき恋の自由な雰囲気が伝わる、とってもユニークな活動報告でした。

 ちゃんたま、書いてくれてありがとう!

 

 (はんきゅうと)

2020年も 西紀に恋してみんな来い!

あけましておめでとうございます!

2020年になりました。今年も変わらずにしき恋は楽しく活動していきたいと思います!

よろしくおねがいします!

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20200107143725j:plain

2020初農ボラ

にしき恋は年始から普段と変わらず農業ボランティア活動を行っています! 

 2020年1月4日・5日。いつものように篠山にメンバーがやってきます。

 改めましてなんですが、にしき恋は毎週土曜日と日曜日に丹波篠山西紀南地区で農業ボランティア活動をしています。

農業ボランティアはサークルが結成されてからずっと変わらない活動です。

基本的には自由参加なので時には参加人数が少ない時もありますが、それでも毎週だれかは必ず篠山にやってきます。先輩方に始まり、にしき恋が築いてきた地域の方との信頼関係はこうした毎週の活動が基礎となっています。

今年もたくさんのメンバーが篠山を訪れるでしょう😊

 お正月明けということもあり、今週はメンバーも少なめです。

あけましておめでとうと顔をあわせそれぞれの年末年始の話をしながら篠山へ向かいました。

毎週お世話になっているまちづくり協議会の透さんとも新年初顔合わせ。今年もよろしくお願いします。

あたりを見渡しても流石に年始から活動している農家さんは少なかったです。今回は黒豆作業が残っている二郎さんのお家にお邪魔しました!

 

畑に残っているハサミできった黒豆の株を紐で括る作業です。

f:id:nishikikoi-sasayama:20200107142015j:plain

それから黒豆の株を倉庫に入れて乾燥させます。

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20200107142029j:plain

縛り方を教えてもらい、いざチャレンジ!

・束が緩まないこと

・すぐに解けるようにする

ことがポイントです✌️

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20200107143114j:plain

最初は紐の塊で練習してから、畑にいきいざ実戦!

午前中はすごく時間がかかりましたが(2時間で1畝分の黒豆を紐で括る)

午後からはコツを掴み、スピードが出てきました。1.5倍くらいの速さでできたのではないでしょうか。

 

作業のモチベーションを高める

作業の生産性をあげるためには何か数字で測る物差しがあれば良いと思います。

 今回の作業で言うと、(4人で作業しました)

①午前中は2時間で1畝くくれた (測定)

ここが大事!何分でどれだけできたかを数字でわかること!

②じゃあ午後からは4人でこれだけできそう (予測)

③でも慣れてきたからもう少し早く作業できそう!(目標再設定&やる気UP)

→じゃああと2時間で(4人で6畝)全部の黒豆を結ぶぞ! 

④作業完了 (目標達成&再び測定→予測、、、、と繰り返す)

みたいな感じで作業のモチベーションを高めていました。

4人で作業したのもよかったです!僕は周りより結ぶのが遅かったので、何とか食らいつこうと頑張りました。そうすると集中力も上がったように感じます。

 

 

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20200107142133j:plain

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20200107142253j:plain

(振り返ってみるとこのように表すことができますがもちろん作業中はこんなこと考えてません笑笑)

これは後から聞いた話ですが、二郎さんからよく結べていた(きつく縛れていた)と褒めていたようです。技術的には到底及ばないし、紐で結ぶ作業1つだとしてもそう言ってもらえるのは嬉しいですね😊

みんなでよく頑張りました!

そして毎回恒例次郎さん家のご飯!久しぶりに食べることができて幸せでした😂いつもありがとうございます!!

今日は胡麻鍋!あったまる〜

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20200107142010j:plain

f:id:nishikikoi-sasayama:20200107142222j:plain

農家さんのお話はとても興味深い!

作業後はお菓子タイムです!奥さん、二郎さんを含めてみんなでお喋りをします!

f:id:nishikikoi-sasayama:20200107143710j:plain

最近はこの時間に黒枝豆や黒豆の作業について疑問に思ったことを質問することが多いです!

同じ西紀南ですが各農家さんごとに考え方や作業方法が違って、話を聞けば聞くほど面白いですね!! 

ちなみに今気になっていることは黒枝豆の歴史です。

実は黒枝豆の歴史は浅く(黒豆は昔から有名)生産出荷され始めたのは30年ほどらしいです。

今では地域の名物ですが意外にもその歴史は浅くどのようにして黒枝豆の大生産地になったのかが気になりますね!

これから農家さんにたくさん話を聞いたり、書物を検索するなどして詳しくなります!その時はぜひご報告を笑 

長くなりましたが、以上で2020年最初のにし恋ブログとさせていただきます!

 

(しゅーと)

 

にしき恋HP

nishikikoisasayama.wixsite.com

 

https://twitter.com/nishikikoi2013

 

にしき恋に参加してみたい方はこちら

https://line.me/ti/p/iHbepNf7yS

 

 

 

12月22日(日) 年末大掃除&メリークリスマス

12月22日(日) 年末大掃除
初活動報告、応植2回生ざっきーこと山崎美樹です(^ω^)
12月22日(日)は活動拠点のほっさろ大掃除をしました。
 
 
ほっさろ大掃除
ほっさろ大掃除大掃除には既に社会人としてお仕事されている西島さんや日浦さんも参加してくださいました!
お休みの日にお手伝いに来てくださってありがとうございます!!
 
毎週末ほっさろ掃除をしているものの、いざ大掃除が始まると汚れがたくさん出てきます…。
今年の汚れは今年のうちに!
室内だけでなく普段なかなか手をつけられない倉庫の掃除、棚の整理なども行いました。

f:id:nishikikoi-sasayama:20191225135535j:plain

f:id:nishikikoi-sasayama:20191225135526j:plain

 

 

駅掃除

ほっさろ大掃除と並行して、駅P組を中心に丹波大山駅も掃除しました。

丹波大山駅は私たちがいつも乗降する駅です。

時間が限られる中、お世話になっている無人駅の入り口、待合室、階段などの汚れを落としました。

 

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20191225135513j:plain

丹波大山駅掃除

 


日浦さんやしゅうとさんらがお昼ご飯を用意してくださり、一旦休憩。

この時期は黒豆ごはんがたくさん食べられるので素晴らしいです!

 

ご飯の後は談笑したり、天才画伯きたしょー氏の作品を鑑賞したりとワイワイしていました。

回生関係なく戯れられるのはにし恋のいいところだと改めて実感します。

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20191225135433j:plain


f:id:nishikikoi-sasayama:20191225135457j:plain

きたしょー作『まったりするネコ』

 

クリスマスプレゼント

いよいよ掃除も終盤へ…すると…

なんと!!!透さんサンタからクリスマスプレゼントをいただきました!!!

クリスマスケーキを2つも!!!

とっても美味しいケーキだったので、あっという間に食べてしまいました笑f:id:nishikikoi-sasayama:20191225135445j:plain

 

透さん含めた20人でのお茶会も大いに盛り上がり、良い気分転換になりました♪

透さん、本当にありがとうございました!! 

 


透さんのおかげでエネルギーチャージしたメンバーはラストスパート!!!

 

こうしてほっさろは一日かけて見違えるようにキレイになりました★彡

これから来られる方々は是非是非楽しみにしてくださいね! 

 

(編集 うっちー)

2019年12月15日(日) 黒豆に囲まれる週末

12月15日(日)  


こんにちは!
冬の寒さにめっぽう弱い🥶農学部1回の小山佳大です!

今日はほっさろにてファームの黒豆の選別を行いました。

 一回生歴戦のにし恋ヘビーユーザー(自称)のそーちゃんと安西先生とやってました!僕はたまにしか篠山に来れていないのですが、この二人はほっさろに行くと毎回会っている気がします(笑)
地域連携フォーラムに参加していた人たちも手伝ってくれました!

 

 基本的に3人がかりで選別を行いました。まず一人目が乾燥済みの未選別の黒豆から、明らかに虫食いが見られるものや割れてしまっているものを取り除き、二人目の人が黒豆の皮が少し剥がれてしまっているものやその他商品化できそうにないものをはじき、三人目の人が最終チェックをして商品化できる黒豆を選別していきます!

僕は二人目のポジションでした😊

 はじかれた黒豆はその損傷の程度によって駄豆となったり味噌になったり廃棄処分になります。

この方法で選別していってもちゃんと商品になるものはなんと全体の4割程...😢

 ほんとにそれぐらい厳しい基準で選別していたのでその基準をパスした黒豆は本当に綺麗で、丹波黒って感じになりました!

…とまあそんな感じでやっていたのですが、一日中その作業をワイワイしゃべったり音楽をかけたり時にはものすごく集中したりしながらやっていたので時間はあっという間に過ぎていきました!

 しかし、一日中大量の黒豆を選別していると、黒豆がタピオカに見えたり、ブルーベリーに見えてきたりします...(笑)

   f:id:nishikikoi-sasayama:20191220091805j:plain    f:id:nishikikoi-sasayama:20191220091738j:plain

 そういえば僕は流行に乗り遅れてタピオカドリンクを飲んだことがないんですけど、あれっておいしいんですかね。

どうでもいいですね、はい(笑)

 

ところでお昼は!ほっさろで!!黒豆ごはんとお惣菜!!

       f:id:nishikikoi-sasayama:20191220091813j:plain

黒豆ごはん、最高にうまいですね!!!!最高や!黒豆しか勝たん!

ひさしぶり?はじめて?黒豆ごはん食べたんですけどあれすごいですね(笑)

ウマすぎて馬になった!!!🐴

(??????????????)

フォーラム組とファーム組で、みんなで楽しく食べました!

そんな感じで午後も選別をして、一日終わりました!
楽しかったです!

(編集 ぱある)