にし恋ブログ

 にしき恋は兵庫県丹波篠山市・西紀南地区という場所で、農業ボランティアを中心に地域活性化のため、幅広い活動を行なっています! 私たちのサークルのことや地域の魅力を発信していこうと思います!

丹波たぶち農場における活動の報告 報告者:ちゃんたま

 

 

報告者   ちゃんたま*1

共同活動者 ともきさん
      とみーさん
      じーこ
      安西先生
      きたしょー
      そうちゃん
      でぐりん
      よしひろくん
      りょうくん

活動日時
  2020年1月12日(日)


活動


 午前
   共同活動者の9人と共に車に乗り、丹波たぶち農場へ向かった。*2
  安西先生、きたしょー、でぐりん、よしひろくん、りょうくんと共に

  黒豆の枝を集め、葉を落として立てる作業を行った。*3
  作業の様子を図1に示した。途中で1回の休憩を取った。

f:id:nishikikoi-sasayama:20200119115740j:plain

図1 黒豆枝を集め、立てる作業の様子

 
   休憩室にて全員でお弁当をいただいた。その際の様子を図2に示した。*4

f:id:nishikikoi-sasayama:20200119115658j:plain

図2 食事の際の様子

 午後
   黒豆の枝を集め、葉を落として立てる作業を行った。*5
  途中で1回の休憩を取った。休憩中の様子を図3に示した。

f:id:nishikikoi-sasayama:20200119115620j:plain

図3 休憩中の様子

考察

(以下、口語により述べる。)


 *1
 こんにちは、お久しぶりです。2回生のたまちゃん改めちゃんたまです。某玉井くんとのたまくんたまちゃん問題の深刻化により改名を余儀なくされました。が、後輩から「ちゃんたまさん」と呼ばれるのが結構ツボです。悪くないです。
 とっても久しぶりに活動報告を書かせてもらえることになったので、今回はマイブーム()の実験レポート風に書いてみました。あれ、そういえば私、くる日もくる日も実験レポートばかり書いているせいか絵文字を全く使わなくなってしまっていますね。今気が付きました。味気ないのでここからは絵文字をふんだんに使っていこうと思います🌈🤸‍♂

 

 *2
 月1農ボラを目処に篠活(注:篠山における活動のこと。私ちゃんたまによる造語です。流行りそうな予感しかないので出どころをはっきりさせておきます。私が考えた言葉です。)を楽しんでいる私です⛵️今回はお久しぶりのたぶち農場🏃‍♂鈍った身体に鞭を打つチャンスです📛お馴染みのワゴンで輸送され、私たち10人はシベリア…ではなく農場へと向かいました💚

 

 *3
 そうちゃん「(私たちを指して)じゃあチーム1年生がんばって〜」
 あれ?「(私)」

 

 *4
 見てくださいこの写真。何も言わずに撮ったんですけど、こんなに自然に溢れ出る笑顔ってあります?農ボラ中のごはんって偉大ですね。ちなみにこのとき私とでぐりんは「(あ!?のり弁めちゃ豪華やないの…のり弁にすればよかった…)」とか概ねそんなことを考えていました。

 

 *5
 この日の作業はずっとこれでした。黒豆の枝を集め、葉を落とし、立てる。本当にそれ以外していないので作業について特筆することはありません。
 この現代アートみたいな写真はそうちゃんが撮ってくれました。結構お気に入りです。あ、絵文字忘れてました。まとめて貼っときますね🐠🌷🍣⛳️🏝🔮🧸🧡

 ではご機嫌よう。

 

 

 

~編集後記~

 アップするの遅くなってごめんなさい…。

 ちゃんたまの様に、レポートが忙しくても、自分の好きなペースで篠山に通える。

 にしき恋の自由な雰囲気が伝わる、とってもユニークな活動報告でした。

 ちゃんたま、書いてくれてありがとう!

 

 (はんきゅうと)

2020年も 西紀に恋してみんな来い!

あけましておめでとうございます!

2020年になりました。今年も変わらずにしき恋は楽しく活動していきたいと思います!

よろしくおねがいします!

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20200107143725j:plain

2020初農ボラ

にしき恋は年始から普段と変わらず農業ボランティア活動を行っています! 

 2020年1月4日・5日。いつものように篠山にメンバーがやってきます。

 改めましてなんですが、にしき恋は毎週土曜日と日曜日に丹波篠山西紀南地区で農業ボランティア活動をしています。

農業ボランティアはサークルが結成されてからずっと変わらない活動です。

基本的には自由参加なので時には参加人数が少ない時もありますが、それでも毎週だれかは必ず篠山にやってきます。先輩方に始まり、にしき恋が築いてきた地域の方との信頼関係はこうした毎週の活動が基礎となっています。

今年もたくさんのメンバーが篠山を訪れるでしょう😊

 お正月明けということもあり、今週はメンバーも少なめです。

あけましておめでとうと顔をあわせそれぞれの年末年始の話をしながら篠山へ向かいました。

毎週お世話になっているまちづくり協議会の透さんとも新年初顔合わせ。今年もよろしくお願いします。

あたりを見渡しても流石に年始から活動している農家さんは少なかったです。今回は黒豆作業が残っている二郎さんのお家にお邪魔しました!

 

畑に残っているハサミできった黒豆の株を紐で括る作業です。

f:id:nishikikoi-sasayama:20200107142015j:plain

それから黒豆の株を倉庫に入れて乾燥させます。

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20200107142029j:plain

縛り方を教えてもらい、いざチャレンジ!

・束が緩まないこと

・すぐに解けるようにする

ことがポイントです✌️

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20200107143114j:plain

最初は紐の塊で練習してから、畑にいきいざ実戦!

午前中はすごく時間がかかりましたが(2時間で1畝分の黒豆を紐で括る)

午後からはコツを掴み、スピードが出てきました。1.5倍くらいの速さでできたのではないでしょうか。

 

作業のモチベーションを高める

作業の生産性をあげるためには何か数字で測る物差しがあれば良いと思います。

 今回の作業で言うと、(4人で作業しました)

①午前中は2時間で1畝くくれた (測定)

ここが大事!何分でどれだけできたかを数字でわかること!

②じゃあ午後からは4人でこれだけできそう (予測)

③でも慣れてきたからもう少し早く作業できそう!(目標再設定&やる気UP)

→じゃああと2時間で(4人で6畝)全部の黒豆を結ぶぞ! 

④作業完了 (目標達成&再び測定→予測、、、、と繰り返す)

みたいな感じで作業のモチベーションを高めていました。

4人で作業したのもよかったです!僕は周りより結ぶのが遅かったので、何とか食らいつこうと頑張りました。そうすると集中力も上がったように感じます。

 

 

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20200107142133j:plain

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20200107142253j:plain

(振り返ってみるとこのように表すことができますがもちろん作業中はこんなこと考えてません笑笑)

これは後から聞いた話ですが、二郎さんからよく結べていた(きつく縛れていた)と褒めていたようです。技術的には到底及ばないし、紐で結ぶ作業1つだとしてもそう言ってもらえるのは嬉しいですね😊

みんなでよく頑張りました!

そして毎回恒例次郎さん家のご飯!久しぶりに食べることができて幸せでした😂いつもありがとうございます!!

今日は胡麻鍋!あったまる〜

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20200107142010j:plain

f:id:nishikikoi-sasayama:20200107142222j:plain

農家さんのお話はとても興味深い!

作業後はお菓子タイムです!奥さん、二郎さんを含めてみんなでお喋りをします!

f:id:nishikikoi-sasayama:20200107143710j:plain

最近はこの時間に黒枝豆や黒豆の作業について疑問に思ったことを質問することが多いです!

同じ西紀南ですが各農家さんごとに考え方や作業方法が違って、話を聞けば聞くほど面白いですね!! 

ちなみに今気になっていることは黒枝豆の歴史です。

実は黒枝豆の歴史は浅く(黒豆は昔から有名)生産出荷され始めたのは30年ほどらしいです。

今では地域の名物ですが意外にもその歴史は浅くどのようにして黒枝豆の大生産地になったのかが気になりますね!

これから農家さんにたくさん話を聞いたり、書物を検索するなどして詳しくなります!その時はぜひご報告を笑 

長くなりましたが、以上で2020年最初のにし恋ブログとさせていただきます!

 

(しゅーと)

 

にしき恋HP

nishikikoisasayama.wixsite.com

 

https://twitter.com/nishikikoi2013

 

にしき恋に参加してみたい方はこちら

https://line.me/ti/p/iHbepNf7yS

 

 

 

12月22日(日) 年末大掃除&メリークリスマス

12月22日(日) 年末大掃除
初活動報告、応植2回生ざっきーこと山崎美樹です(^ω^)
12月22日(日)は活動拠点のほっさろ大掃除をしました。
 
 
ほっさろ大掃除
ほっさろ大掃除大掃除には既に社会人としてお仕事されている西島さんや日浦さんも参加してくださいました!
お休みの日にお手伝いに来てくださってありがとうございます!!
 
毎週末ほっさろ掃除をしているものの、いざ大掃除が始まると汚れがたくさん出てきます…。
今年の汚れは今年のうちに!
室内だけでなく普段なかなか手をつけられない倉庫の掃除、棚の整理なども行いました。

f:id:nishikikoi-sasayama:20191225135535j:plain

f:id:nishikikoi-sasayama:20191225135526j:plain

 

 

駅掃除

ほっさろ大掃除と並行して、駅P組を中心に丹波大山駅も掃除しました。

丹波大山駅は私たちがいつも乗降する駅です。

時間が限られる中、お世話になっている無人駅の入り口、待合室、階段などの汚れを落としました。

 

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20191225135513j:plain

丹波大山駅掃除

 


日浦さんやしゅうとさんらがお昼ご飯を用意してくださり、一旦休憩。

この時期は黒豆ごはんがたくさん食べられるので素晴らしいです!

 

ご飯の後は談笑したり、天才画伯きたしょー氏の作品を鑑賞したりとワイワイしていました。

回生関係なく戯れられるのはにし恋のいいところだと改めて実感します。

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20191225135433j:plain


f:id:nishikikoi-sasayama:20191225135457j:plain

きたしょー作『まったりするネコ』

 

クリスマスプレゼント

いよいよ掃除も終盤へ…すると…

なんと!!!透さんサンタからクリスマスプレゼントをいただきました!!!

クリスマスケーキを2つも!!!

とっても美味しいケーキだったので、あっという間に食べてしまいました笑f:id:nishikikoi-sasayama:20191225135445j:plain

 

透さん含めた20人でのお茶会も大いに盛り上がり、良い気分転換になりました♪

透さん、本当にありがとうございました!! 

 


透さんのおかげでエネルギーチャージしたメンバーはラストスパート!!!

 

こうしてほっさろは一日かけて見違えるようにキレイになりました★彡

これから来られる方々は是非是非楽しみにしてくださいね! 

 

(編集 うっちー)

2019年12月15日(日) 黒豆に囲まれる週末

12月15日(日)  


こんにちは!
冬の寒さにめっぽう弱い🥶農学部1回の小山佳大です!

今日はほっさろにてファームの黒豆の選別を行いました。

 一回生歴戦のにし恋ヘビーユーザー(自称)のそーちゃんと安西先生とやってました!僕はたまにしか篠山に来れていないのですが、この二人はほっさろに行くと毎回会っている気がします(笑)
地域連携フォーラムに参加していた人たちも手伝ってくれました!

 

 基本的に3人がかりで選別を行いました。まず一人目が乾燥済みの未選別の黒豆から、明らかに虫食いが見られるものや割れてしまっているものを取り除き、二人目の人が黒豆の皮が少し剥がれてしまっているものやその他商品化できそうにないものをはじき、三人目の人が最終チェックをして商品化できる黒豆を選別していきます!

僕は二人目のポジションでした😊

 はじかれた黒豆はその損傷の程度によって駄豆となったり味噌になったり廃棄処分になります。

この方法で選別していってもちゃんと商品になるものはなんと全体の4割程...😢

 ほんとにそれぐらい厳しい基準で選別していたのでその基準をパスした黒豆は本当に綺麗で、丹波黒って感じになりました!

…とまあそんな感じでやっていたのですが、一日中その作業をワイワイしゃべったり音楽をかけたり時にはものすごく集中したりしながらやっていたので時間はあっという間に過ぎていきました!

 しかし、一日中大量の黒豆を選別していると、黒豆がタピオカに見えたり、ブルーベリーに見えてきたりします...(笑)

   f:id:nishikikoi-sasayama:20191220091805j:plain    f:id:nishikikoi-sasayama:20191220091738j:plain

 そういえば僕は流行に乗り遅れてタピオカドリンクを飲んだことがないんですけど、あれっておいしいんですかね。

どうでもいいですね、はい(笑)

 

ところでお昼は!ほっさろで!!黒豆ごはんとお惣菜!!

       f:id:nishikikoi-sasayama:20191220091813j:plain

黒豆ごはん、最高にうまいですね!!!!最高や!黒豆しか勝たん!

ひさしぶり?はじめて?黒豆ごはん食べたんですけどあれすごいですね(笑)

ウマすぎて馬になった!!!🐴

(??????????????)

フォーラム組とファーム組で、みんなで楽しく食べました!

そんな感じで午後も選別をして、一日終わりました!
楽しかったです!

(編集 ぱある)

神戸大学の街 六甲本商店街で黒豆販売!

こんにちは!にしき恋です! 

 

12月15日(日)六甲商店街で丹波黒(黒豆)を販売しました!

 

 

大学方面からJR六甲道駅方面に下っていく途中にある六甲商店街、神戸大学生や六甲にお住みの方ならお馴染みの場所ですよね!

 

 

黒豆の季節

黒枝豆の販売が終了して1ヶ月と少しがたちました!枝豆を乾燥させて水分を抜くと黒豆(丹波黒)になります!

代表的には煮豆にしてお正月のおせちに使われます!その他にはきな粉にしたり黒豆パンやケーキなどの加工品としても使われたりもします!

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20191215202802j:plain

販売メンバーは1年生が中心でした!にしき恋ではこうして1年生も中心メンバーとして積極的に活動しています😊

 

商店街の雰囲気

今回は商店街にある六甲本通り商店街のスーパー“食の工房みやまえ”さんの前で販売させていただきました。

f:id:nishikikoi-sasayama:20191215202834j:plain

 そして買いに来てくれたお客さんは普段からよくこの商店街を利用しているお客さんが中心でした。黒豆のことを既にご存知の方が多かったです!黒枝豆販売の時もそうでしたが、今年はお客さんから品質に関して、

「よくできてるね!」

と言っていただけることが多いです!

私たちが育てた黒豆がこうして評価してもらえるのはとても自信になりますね。普段から僕たちにアドバイスをくれる農家さんたちのおかげでもあります!

 

いつもとは違う場所で

にしき恋でよく出店しているのは比較的都心部(大阪や三宮)で催事出店としてマルシェに参加することが多いので、このような日常に溶け込んだ場所で販売するのは新鮮でしたね!

f:id:nishikikoi-sasayama:20191215202746j:plain



 

にしき恋として大学のある六甲で活動することは少ないのであまりにしき恋のことはあまり認知されてなかったです😅

なので今回の黒豆販売でにしき恋のことを知ってもらえたことは良かったと思います!

 

こうして少しずつ黒豆のこと・丹波篠山のこと・にしき恋を応援してくれる人を増やしていきたいですね!!

f:id:nishikikoi-sasayama:20191215202817j:plain

 

みんな寒い中よく頑張りました!!

年内にまだ黒豆販売の機会はありますのでTwitterなどで情報をチェックしてください😊

 

 

twitter.com

 

 

にしき恋HP

nishikikoisasayama.wixsite.com

 

https://twitter.com/nishikikoi2013

 

にしき恋に参加してみたい方はこちら

https://line.me/ti/p/iHbepNf7yS

 

 

11月24日(日) 24日はにし恋の日!

20191124()☀️

今日は24日、にしき恋の日

この日はなんと!にしき恋から特別に交通費補助が頂けるということで

篠山、来ちゃいました😉

理学部生物学科三回生の村岡涼子です🌱

 

今日は山本康裕さんのおうちで黒豆を干す作業をしました。

10月にみんなで収穫した黒枝豆は、約1ヶ月乾燥させることで黒豆になります。

さらに!

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20191203100037j:plain

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20191203100012j:plain

f:id:nishikikoi-sasayama:20191203100003j:plain

 

3枚目の写真は去年撮ったものなんですが、黒枝豆は乾燥することで綺麗なピンク色になった後黒色になり、さらに形も丸くなっていきます🙆‍♀️

こうしてお正月のおせち料理などでお馴染みの黒豆になるんですね~

こんな過程を見れるのもこの時期の農ボラならでは。

興味深いですねぇ!!!

 

あ、すみません、ちょっとテンションあがっちゃいました。話を戻します。

 

一緒に行ったのは同じく3回生の坂井柊斗くん。

普段ゆっくり2人でお喋りする機会もないので、最近何してるの?とか、就活どうしようーとか、みんなでシェアハウスしない?とか。

真面目なのかふざけているのか(きっと彼はいつでも真剣)よくわからない会話をしつつ作業を続けていると

 

 

おお!

 

 

めっちゃ黒豆干されてる!!!

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20191203100027j:plain

 

背後に形成されていた、大迫力の黒豆カーテンに感動👏

達成感がありますね〜

 

しかし、1列干し終わるのに半日かかる作業。さらに干している間にも黒豆は続々と運ばれてきます。

そう、達成感〜とか言っている場合ではないのです。2列目へLet's goです。

 

そんな作業の合間にお昼ごはん!

康裕さんのおうちの日本庭園を眺めながら、とっても豪華で美味しいごはんを食べる

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20191203095950j:plain

f:id:nishikikoi-sasayama:20191203100624j:plain

 

坂井「なんか夫婦で旅行に来たみたいやな」

村岡「あー、まぁ

康裕さん「え、2人はそういう関係なの?」

&村「いやいやいやいや全然違います!!!」

 

なんていう漫才(?)もしつつ、笑

農家さんとのおしゃべりも弾みます。

 

ほんとにそういう関係ではありません

 

作業の後は康裕さんご夫婦&お母様と一緒にティータイム☕️

 

f:id:nishikikoi-sasayama:20191203095856j:plain

黒枝豆の売り方や育て方の疑問、質問を次々と投げかける柊斗くんを見て、人によって「篠山」を見る視点って結構違うなぁと感心しました。

 

 

普段は生物学科という狭ーいコミュニティに所属しているので、農ボラに来て様々な学部、様々な世代の人とお喋りをすると考えが広がって楽しいですね☺️

特に最近はいろんな学部のメンバーが増えて、より多様な考え方、活動ができている気がします!

 

 

この調子で、来年こそは理学部(欲を言えば生物学科)の後輩がほしいなぁ

農ボラをしつつ生き物観察とかもできちゃうので、めっちゃおすすめやで🐸💕

待ってまーす😉

 

(編集:しゅーと)

 

 

にしき恋HP

nishikikoisasayama.wixsite.com

 

https://twitter.com/nishikikoi2013

 

にしき恋に参加してみたい方はこちら

https://line.me/ti/p/iHbepNf7yS

 

11月23日(土) 歴戦のくせ者ぞろい

11月23日(土)歴戦のくせ者ぞろい

 

どうも、篠笛がとれーどまーくの岩井理路です。2回生ぶりの活動報告をします。

 

今週は原付で六甲から来たんですが霧深いですねー。

黒豆とお米をおいしくしてくれるらしい寒暖差と霧を今週末はつくづく実感しました。

朝7時の国道はヘルメットが曇っていなくてもまっしろけ!

アクセル全開で夢の世界へいざなわれたいところなんですが、厚手の手袋に忍び込む冷気がブレーキをかけさせます。自然はうまいことできていますね。

 

さて試験期間のほっさろに集まったのはすごい面々です。

最近アワードなどで飛ぶ鳥を落とすどころか追い越しそうな勢いのぐっちー丹波篠山でイベントを企画中の前代表しゅーと、一回生への認知度低下が悲しい前々代表しみちゃんこと清水さん、それに丹波篠山市在住の前前々代表いっくんこと岩﨑さん

代表や長みたいな肩書きって堅苦しくて苦手意識があるんですが、それぞれ自分の持ち味を出してにしき恋の顔として努力してきた尊敬している面々には素直に使えます。

今日はそんな訳で自作した、とっておきの1瓶をもってきました。詳しくは後半にて。

 

農ボラ

今日の農ボラはぐっちーと一緒に北川哲雄さんのところでした。

内容は葉とりがおわって乾燥してきた黒豆を束ねていく作業で、ぐっちーと分担しました。

哲雄さんと奥さん、まだまだ元気なおばあさんも含めた5人でプラスチックのヒモの上にまとめた株を置いてしばっていきます。

しばるのはすぐ慣れたんですが株を小さくまとめて置くのがなかなかうまくいかない…。ぐっちーは逆にしばるのが苦手なようでちょうどいい役割分けができました。

朝の寒さが嘘のように暖かい日差しの下いい汗かきました。

 

休憩中に黒豆のお話を聞きます。

個人的に農ボラの醍醐味だと思っているのが農家さんの豊かな知識を吸収することでして、今回印象に残ったのは黒豆の出荷時期と旧暦の関係です。

どうも天日にさらす自然乾燥だと製品化は2月ごろになるんだそう。

今は機械があるからいいとして、それじゃ正月に間に合わないのに機械のなかった昔の人はどうしていたんだろう・・・?

というと旧暦と新暦のあいだに1~2か月のズレがあるので旧暦の1月睦月は現在の2月半ばになるので問題なかったそうです。

 

お昼には温かいお弁当いただいたあとぐっちーのご所望で篠笛演奏会。

なぜ篠笛をもっている?と思ったそこのあなた、鋭い。

ただ理由は簡単、とれーどまーくの篠笛はほぼ常に持ち歩いているからです。

f:id:nishikikoi-sasayama:20191129134842j:plain

 

午後は高さ3mほどありそうな乾燥機へのつめこみも手伝いました。

ポンポン放り込んでいけるので調子にのっていたら運動不足がしゃがむ腰にでてきました…。無事、乾燥機満杯の黒豆をつめおわりました。

ありがたくミカンと柚子をお土産にいただき農ボラ終了です。

 

猪肉パーティー

ジビエP、現みじか代表のあかりんごが前入りするということで夕飯は猪肉がメインになりました!

冷凍猪肉の解凍を任されたんですが本当なら流水で解凍するところを安直にお湯に放り込んじゃいました!

空腹であやうく塊肉のボイルをつくるとこでしたがなんとかあかりんごのおかげで猪肉料理3品のとてつもなく豪華な夕飯が完成しました。

f:id:nishikikoi-sasayama:20191129134925j:plain

f:id:nishikikoi-sasayama:20191129134934j:plain

 

ここで今日持ってきた1瓶のおひろめです。

アブサンという緑色の薬草リキュールを自作したんですが、このお酒、ヨモギ由来の緑色だけでもあやしげなのに水を加えると白濁、さらには火をつける飲み方があるというインパクトの塊なんですよ。

味もリコリス菓子のように好みが分かれるんですが幸いとおるさんとぐっちーに気に入ってもらえたようでよかったです。

 

こんな感じでそれぞれが自分の持ち味を出していくことは本人とっても周囲にとっても楽しいことだなと思いますし、こんなにも適した環境にいることができるのはなんてありがたいことだろうと深々感じる週末でした。

 

(うっちー)

 

にしき恋HP

nishikikoisasayama.wixsite.com

 

https://twitter.com/nishikikoi2013

 

にしき恋に参加してみたい方はこちら

https://line.me/ti/p/iHbepNf7yS